「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
使いきる暮らしを実現させてくれるタオルを直販店ヒオリエさんで購入しました。

使いきる暮らしを実現させてくれるタオルを直販店ヒオリエさんで購入しました。

我が家のタオルと言えば、タオル直販店ヒオリエさんのビッグフェイスタオルとスタンダートフェイスタオル。 ...

記事を読む

部屋をモノであふれさせないためには足るを知ることが大切

部屋をモノであふれさせないためには足るを知ることが大切

きのうに引き続き、NHKの「趣味どきっ!」で話されていた心を磨く掃除について書こうと思います。 相談に対するア...

記事を読む

枡野俊明さんに学ぶ心を磨く掃除とは・・・

枡野俊明さんに学ぶ心を磨く掃除とは・・・

NHKの「趣味どきっ!」で、「限りなくシンプルに、豊かに暮らす」などの書籍で知られる住職の枡野俊明さんが心を磨く掃除について...

記事を読む

ゆるミニマリストの持ち物。バッグの中身もなるべく少なく出かけたい。

ゆるミニマリストの持ち物。バッグの中身もなるべく少なく出かけたい。

昔から小さめのバッグで出かけるのが好きだったので、持ち物も少なかったです。 しかし、子どもが産まれてから徐々にあれこれ持ち歩く...

記事を読む

「もたない男」を読みました。ゆるりまいさんを思い起こさせる捨て変態ぶりに脱帽。

「もたない男」を読みました。ゆるりまいさんを思い起こさせる捨て変態ぶりに脱帽。

元祖(?)ミニマリストで有名な漫画家の中崎タツヤさんの本「もたない男」を読みました。 期待を裏切らない捨てっぷ...

記事を読む

老後もミニマムに身軽に暮らしたい。

老後もミニマムに身軽に暮らしたい。

時々、老後の生活について考えることがあります。 まだ先のように感じますが、私たちが老後を迎えるころには、年金がもらえる...

記事を読む

ゆるくスッキリ暮らすポイントは仮置き場を作ること

ゆるくスッキリ暮らすポイントは仮置き場を作ること

何だか疲れてて、棚の上に本を置きっぱなしにしていました。 数日間そのままになっていて、気づいたら私の本だけでな...

記事を読む

増えやすい本は電子書籍で購入して保管場所をミニマムに。

増えやすい本は電子書籍で購入して保管場所をミニマムに。

昔から本が大好きなので、部屋の一角がいつも本でいっぱいでした。 でも断捨離に目覚めてから、何度も読みたい本以外はすべて...

記事を読む

近所に空き家が増えている。実家の処分に苦労したからこそ家を持つのには慎重になります。

近所に空き家が増えている。実家の処分に苦労したからこそ家を持つのには慎重になります。

私が今住んでいる賃貸アパートは、住宅地の一角にあります。 田舎で持ち家率が高いので、周りは昔からの一軒家が多く立ち並ん...

記事を読む

ZOZOTOWN古着買取で服と靴を買取してもらいました。買取金額は・・・。

ZOZOTOWN古着買取で服と靴を買取してもらいました。買取金額は・・・。

先日断捨離したモノをZOZOTOWNブランド服買取サービスで査定してもらいました。 自宅にいて...

記事を読む

持たない暮らしはインテリアにお金がかからないコスパのよいライフスタイル

持たない暮らしはインテリアにお金がかからないコスパのよいライフスタイル

私は子どもの頃から、インテリアのことを考えるのが大好きです。 さまざまな雑誌を見て、いろんなインテリアに凝ってきました...

記事を読む

ミニマムな暮らしをするようになって変わった2つのコト

ミニマムな暮らしをするようになって変わった2つのコト

たくさんあったモノを処分して、過剰だった固定費も削減。 暮らしをどんどん小さく小さくしてきました。 ...

記事を読む

わたなべぽんさんの「やめてみた。」を読んで、我が家がやめていたもう1つのこと

わたなべぽんさんの「やめてみた。」を読んで、我が家がやめていたもう1つのこと

先日、わたなべぽんさんの「やめてみた。」を読んで、私がやめた習慣についてまとめてみました。 し...

記事を読む

ゆるミニマリスト主婦の化粧品収納を公開

ゆるミニマリスト主婦の化粧品収納を公開

以前、私が使っている化粧品についてブログに書きました。 今日は、それらの収納方法を公開したいと思います(^_^...

記事を読む

我が家にはゆるミニマルな暮らしがちょうどいい。

我が家にはゆるミニマルな暮らしがちょうどいい。

ついつい読んでしまう雑誌のシンプルライフ特集。 ESSE9月号は、ゆるミニマリスト特集でした。 ...

記事を読む

スポンサーリンク