たくさんあったモノを処分して、過剰だった固定費も削減。
暮らしをどんどん小さく小さくしてきました。
そうやってミニマムな生活をするうちに、日頃の言動にも変化が起こり始めました。
欲しいと思ってもすぐに買わない
一番変わったと思うのが、何かを欲しいと思ってもすぐに買わなくなったこと。
以前なら、欲しいと思ったらほとんどモノをすぐに購入していました。
特に今は、クリック1つであっという間に買えてしまいます。
何日かして、やっぱりいらなかったかもと思った頃に商品が届くこともたくさんありました。
そういう1つ1つの無駄が溜まると、部屋はモノで溢れるし、お金も貯まりません。
多くのモノを断捨離して、今までの無駄なモノと向き合って物凄く反省しました。
買って本当に使うのか?
一時的な感情なのではないか?
それからは、買うことにより慎重になりました。
それによって気付いたのは、私の場合、買いたいという気持ちは一過性なコトが多いのです。
しばらくすると冷める。
時間を置いて、冷静に考えることで余計なモノを買わなくなりました。
もう2度とあんなに捨てて、無駄遣いを後悔したくないんですよね。
買わなければ、捨てることはありませんから。
無料でも使わないモノはもらわない
スーパーやコンビニで買い物をしたとき、袋や割り箸やスプーンなどをもらいます。
でも、小さなモノを1つしか買ってないなら袋は必要ない。
家で食べるなら割り箸、スプーンもいりません。
以前の私は、断るのが面倒でそのままもらって、使わずに引き出し溜めこんでました。
結局それらのモノは、ゴミになってしまいます。
資源の無駄遣いをしていたなとつくづく反省。
無料なモノでも、使わないモノはもらわない。
ミニマムな暮らしをするようになると、いらないモノを持ち帰りたくなくなります。
なので、その場できっちり断る。
たった一言で済むんですよね。
それだけで済むなら、環境のためにも、自分の家を散らかさないためにも続けていこうと思います。
まとめ
ミニマムな暮らしを送るなら、家にモノを入れにくくして、家からモノを出しやすくすることが大切です。
これからも無駄を減らして、よりシンプルに小さく暮らしていきたいものです。