「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
無印良品週間で買った物はお気に入りの一品!

無印良品週間で買った物はお気に入りの一品!

10日から無印良品週間が始まりました。 今回が終わるとおそらく秋までないので、買い忘れないように再確認しながら無印に行ってきま...

記事を読む

断捨離する機会が格段に減ったワケ

断捨離する機会が格段に減ったワケ

私の趣味の一つと言っても過言ではない「断捨離」。 しかし、最近は格段に断捨離する機会が少なくなりました。 ...

記事を読む

キャンピングカーが大好きなおじいさんの身軽な暮らし

キャンピングカーが大好きなおじいさんの身軽な暮らし

親の知り合いにキャンピングカーが何よりも大好きなおじいさんがいました。 とにかくどこに行くにもキャンピングカーで。 ...

記事を読む

いま、ここを真剣に生きるため、シンプルに暮らす

いま、ここを真剣に生きるため、シンプルに暮らす

私たちが生きられるのは今この瞬間だけ・・と頭ではわかっていても、ついつい過去の失敗をいつまでも悔やんでいたり、将来を心配した...

記事を読む

欲しい物リストは節約や物を増やさないために効果絶大だった。

欲しい物リストは節約や物を増やさないために効果絶大だった。

生活しているととても欲しい物に出合うときがあります。 素敵な靴や服、便利でかわいい雑貨など。 以...

記事を読む

ミニマムな暮らしに憧れたのはこの部屋に魅了されたからでした。

ミニマムな暮らしに憧れたのはこの部屋に魅了されたからでした。

私は昔からインテリアが好きで雑誌をよく買っていました。 そして好みのインテリアがあると、無印のファイルに切り抜きを保管。 ...

記事を読む

捨ての苦労を味わうと、物を溜めない体質に変われるのかもしれない。

捨ての苦労を味わうと、物を溜めない体質に変われるのかもしれない。

私の両親は物が全く捨てられないタイプでした。 捨てること自体が億劫らしく、全て後回しにした結果、家2軒分の物が...

記事を読む

もう一生物と思って買うことはありません。趣味や好みは変わります。

もう一生物と思って買うことはありません。趣味や好みは変わります。

高価なバッグやコート。 欲しい物が高ければ高いほど、「一生使うと思えばいい物がいいよね。むしろ長く使うと考えたら安いか...

記事を読む

バンカーズボックスを購入。押し入れの整理をしました。

バンカーズボックスを購入。押し入れの整理をしました。

できるだけ物を持ちたくないと思い、何度も断捨離してきました。 でも生活の中でどうしても捨てられない物もあります。 今回そ...

記事を読む

小さな暮らしをするために足し算から引き算生活へ

小さな暮らしをするために足し算から引き算生活へ

生活していると、あったら便利だなとか持ってる方がいいかもと思う物と出合うことがあります。 以前は何でも買う方向...

記事を読む

銀行口座とクレジットカードを断捨離しました。

銀行口座とクレジットカードを断捨離しました。

使っていない銀行口座とクレジットカードの断捨離をしました。 手続きが面倒で後回しになっていました。 強制的に...

記事を読む

雑誌のバッグの中身特集が好きでした。でも持たない暮らしを目指している現在は・・・。

雑誌のバッグの中身特集が好きでした。でも持たない暮らしを目指している現在は・・・。

女性誌でたまに芸能人や一般の方のバッグの中身を公開している特集があります。 持たない暮らしを目指す前は、その特集が大好...

記事を読む

【収納公開】我が家の靴箱

【収納公開】我が家の靴箱

以前ブログで我が家の玄関を紹介しました。 今回は玄関にある唯一の収納をご紹介します。 玄関の限られたスペースを有効活...

記事を読む

物に執着しないと生活が身軽でシンプルになる。

物に執着しないと生活が身軽でシンプルになる。

私は持たない暮らしを志すようになって、以前より物を買うことに慎重になりました。 でも買うときはとてもこだわりま...

記事を読む

叔母がもらった驚きのプレゼント。自分が好きな物が相手の好きな物とは限らない。

叔母がもらった驚きのプレゼント。自分が好きな物が相手の好きな物とは限らない。

母が近くに住む叔母の家に遊びに行った時に、母の日にもらったプレゼントの話になったそうです。 叔母には子どもが2...

記事を読む

スポンサーリンク