先日大物のマッサージチェアを処分してから、スッキリすることの喜びを久々に味わってしまい捨て活欲が高まってます。
もっといろいろ捨てたいと思い、後回しになってた教科書類の処分やサイズアウトした服を処分しました。
捨て活
教科書やノートは前の年の分は念のため取って置いてますが、それ以前の物を処分しました。
教科書ってほんと捨て辛いんですよね。
後で使うを言われても困るので、より慎重になってしまいます。
でも小学校の分は、このペースで捨てても問題なさそう。
中学校は受験があるので、高校に入るまでは保管しておくつもりです。
まだ保管方法が定まってなくて、とりあえず我が家で多用しているインボックスに入れて保管中。
教科書やノートが結構溜まっていたので、使い終わった分を処分できてスッキリしました。
あとは、サイズアウトした服も処分。
季節が変わるとあっという間に着られなくなっているので、こちらも迷うことなく捨てました。
どれもヘビロテした服ばかりなのでリサイクルできない物ばかり。
ほぼ使い切っての処分なので、思い残すことはありません。
先日の様に大きな処分ではないけど、いろいろな物を処分できて家も心も軽くなった気がします!