「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
物を捨てられなかった母がどんどん捨てられるようになったワケ

物を捨てられなかった母がどんどん捨てられるようになったワケ

私の母はモノを捨てるのが苦手で、実家はほとんどの部屋が物置きになっていました。 実家に帰るたびに増え続けるモノ...

記事を読む

ゆるりまいさんのノート術を参考に理想の暮らしを実現する

ゆるりまいさんのノート術を参考に理想の暮らしを実現する

少ないモノで暮らすことを志していますが、ノートや文房具が大好きです。 断捨離をしたときに大部分は手離しましたが、愛用品...

記事を読む

モノを厳選して持つならベーシックなモノがいい

モノを厳選して持つならベーシックなモノがいい

自分にとって、本当に必要なモノとお気に入りのモノだけを持つ暮らしをしたいと思うようになってから、よく吟味して買い物をするようになりま...

記事を読む

ゆるミニマルな暮らしは片付かないストレスを軽減できる。

ゆるミニマルな暮らしは片付かないストレスを軽減できる。

部屋をいつもスッキリ綺麗な状態にしておきたい。 そう思っていても、家族がいると綺麗な状態を維持するのは結構大変じゃない...

記事を読む

モノを持たない暮らしをしていて辛いと思うことは○○

モノを持たない暮らしをしていて辛いと思うことは○○

本当に必要なモノだけで暮らしたい。 自分のお気に入りに囲まれた生活をしたい。 たくさんモノを持つのではな...

記事を読む

シンプルライフで物質的に豊かな暮らしから精神的に豊かな暮らしへ

シンプルライフで物質的に豊かな暮らしから精神的に豊かな暮らしへ

「貯められる人は、超シンプル」の中で、「少し前までは、豊かさが『モノ』中心になっていたように思います」ということが書かれてい...

記事を読む

モノを整えることが貯金を増やすことに繋がる

モノを整えることが貯金を増やすことに繋がる

私が断捨離にはまって、持たない暮らしをするようになって一番良かったと思うことは、無駄な買い物が減ってお金が貯まりやすくなったことです。 ...

記事を読む

買わない習慣を心掛けてスルー力を身につける

買わない習慣を心掛けてスルー力を身につける

身の丈に合った小さな暮らしをしたいと思うようになり、モノを気軽に買うことが少なくなりました。 何か欲しいモノがあっても...

記事を読む

やっちまった家作りが面白い!家は人生を楽しくするものであるんだなと思った話

やっちまった家作りが面白い!家は人生を楽しくするものであるんだなと思った話

持ち家か賃貸か。 どちらがいいのか考えていた時、「やっちまったよ一戸建て!! 」というコミックエッセイ本と出合いました...

記事を読む

【収納公開】無印良品の壁に付けられる家具シリーズを利用して廊下に簡単収納!

【収納公開】無印良品の壁に付けられる家具シリーズを利用して廊下に簡単収納!

4月から子どもが幼稚園に行くようになって、幼稚園関係のモノが結構増えました。 なかでも、制服やカバンをどこに置くか困っていたんですよね...

記事を読む

ミニマリストを目指さなくなってから暮らしが穏やかになりました。

ミニマリストを目指さなくなってから暮らしが穏やかになりました。

「わたしのウチには、なんにもない。」を読んで持たない暮らしを知ってから、私もミニマリストになりたいと思っていた時期がありまし...

記事を読む

モノに合わせて収納を増やすより、収納に合わせてモノを持つとスッキリ暮らせる

モノに合わせて収納を増やすより、収納に合わせてモノを持つとスッキリ暮らせる

生活していると知らない間にモノが増えています。 それに一番気付くのが、引っ越しの時。 部屋に住み始めた時...

記事を読む

最近断捨離した4つのモノ

最近断捨離した4つのモノ

使わなくなったモノを少しずつ処分しています。 あとはだいぶ前に買ったけど結局使ってなかったモノも、今回断捨離することに...

記事を読む

小さな暮らしをするとモノに対する基準がはっきりわかるようになる。

小さな暮らしをするとモノに対する基準がはっきりわかるようになる。

いらないモノを処分して小さく暮らすようになってから、憧れでモノを買ったり、セールに惑わされて買い物をすることが減りました。 ...

記事を読む

モノを処分する機会を減らして身軽に暮らしたい

モノを処分する機会を減らして身軽に暮らしたい

最近空き時間を見つけては、メルカリで不用品を処分したり、Vaboo(バブー)に本を送ったり、今話題のフクウロで着ない服を買取...

記事を読む

スポンサーリンク