スポンサーリンク
ベルメゾンで敏感肌の子どもたちに服を買いました。私がリピートしている服はこれ!
子どもの服を買うときに一番気になるのが、使われている素材。 我が家の子どもたちは、2人ともアレルギー持ちの敏感肌なので、綿10...
実家にモノを預けることをやめると、「モノを持つこと」により慎重になる
現在、私の実家は処分したのでありませんが、かつて実家があったときは実家の自分の部屋に使わないモノを定期的に持って行って、物置...
断捨離した後は手放した理由を考えることで、同じ過ちを繰り返さない
「かわいいな」「あったら便利かも・・」 私は欲しい物に出合った時、自分の中でいろいろ理由を見つけては購入していました。...
やりたいことにはチャレンジしてみる。1度きりの人生だから今を精一杯楽しみたい。
私の親は今だからよくわかりますが、とても心配性な性格です。 そのためか、私が子どもの頃は何か新しいことをしたいと思って...
奨学金の返済ができずに自己破産している人が増えている。名前は違っても借金には変わりない。
先日奨学金が返せず、自己破産する人が増えてきているとネットのニュースで見ました。 奨学金を払えなくて自己破産し...
家族4人のこれからの住まいについて考えました。部屋が増えてもモノを増やさない。
先日、夫とこれからの住まいについて話をしました。 夫も私と一緒に実家の片づけをして、家の処分の大変さを目の当たりにして...
字はその人を印象づけるもの。きれいな字が書けることは大切なことかもしれない。
最近はパソコンやスマホで文字を入力することが増えて、直接紙に書く機会がかなり減ったように思います。 私は毎日の...
スポンサーリンク