スポンサーリンク
スポンサーリンク
無印良品週間で購入したモノを公開!

無印良品週間で購入したモノを公開!

待ちに待った無印良品週間が始まっています。 私は日にちを勘違いしていて、危うくフライング買いするところでした。...

記事を読む

不要な食器はフリマアプリ「メルカリ」でお得に手放す!

不要な食器はフリマアプリ「メルカリ」でお得に手放す!

持たない暮らしと出合う前の私は、北欧インテリアにはまっていました。 そして、イッタラなどの北欧ブランドの食器を...

記事を読む

必要最低限のモノしか持たない暮らしVS好きなモノは持つ暮らし

必要最低限のモノしか持たない暮らしVS好きなモノは持つ暮らし

私は「ミニマリストになりたい」と思っていた時、必要なモノ以外は全て処分するべきと思い込んでいて、それでもなかなか手放せないモ...

記事を読む

久々に大物を断捨離しました。やはりモノを手放せば気持ちよく暮らせます。

久々に大物を断捨離しました。やはりモノを手放せば気持ちよく暮らせます。

ようやく涼しい日が増えてきたので、冬支度を始めました。 それに伴って、モノの見直しもしましたよ。 今回は...

記事を読む

常識に囚われず自分のルールで持つモノを決める

常識に囚われず自分のルールで持つモノを決める

小さい頃から当たり前だったことは、大人になっても自分の習慣になっていることが多いですよね。 例えば、玄関マット...

記事を読む

服の断捨離を進めて、クローゼットをお気に入りのセレクトショップ化する。

服の断捨離を進めて、クローゼットをお気に入りのセレクトショップ化する。

着る服の定番化、制服化をしたいなと思いつつ、なかなか実現できずにいました。 そんなときに読んだ「必要十分生活」にこんな...

記事を読む

負担にならない持たない暮らし、ゆるミニマルな暮らしがちょうどいい。

負担にならない持たない暮らし、ゆるミニマルな暮らしがちょうどいい。

昨日、NHKのあさイチで「持たない暮らし」の特集がされていました。 いろんな方のミニマムな暮らしについて紹介さ...

記事を読む

4人家族8月度(8月25日~9月24日)の家計簿

4人家族8月度(8月25日~9月24日)の家計簿

8月度の家計簿を締めました。 1カ月のやりくりが終わって、家計簿を締める時が一番ホッとします(^_^) やりくり...

記事を読む

床にモノがないと圧倒的に掃除が楽になる

床にモノがないと圧倒的に掃除が楽になる

少ないモノで暮らすようになって一番よかったのは、掃除が楽になったこと。 床にモノがないと、本当にあっという間に...

記事を読む

ガラーンとした部屋にしたい衝動に駆られました。モノが少ない部屋がやっぱり好きです。

ガラーンとした部屋にしたい衝動に駆られました。モノが少ない部屋がやっぱり好きです。

昔からハンドメイドが好きで、いろいろ作るのが趣味でした。 なかでもミニチュアのモノにすごく惹かれていたので、ドールハウ...

記事を読む

物欲をコントロールして、無駄なモノを買わない方法

物欲をコントロールして、無駄なモノを買わない方法

最近、久々にとても欲しいモノがあって、物欲と戦っていました(^_^;) 小さな暮らしをするようになって、昔より...

記事を読む

本の断捨離におすすめのネット買取ショップはVaboo(バブー)。私の本の買取金額と感想。

本の断捨離におすすめのネット買取ショップはVaboo(バブー)。私の本の買取金額と感想。

もう読まない本が溜まってきていたので、ネット買取ショップVaboo(バブー)(バリューブックス)で買取ってもらいました。 ...

記事を読む

遺品は段ボール箱一つだけというのが理想です。

遺品は段ボール箱一つだけというのが理想です。

先日読んだ本「もたない男」の中で、マザーテレサの遺品がとても少なかったということを知りました。 持ち主がいなく...

記事を読む

使いきる暮らしを実現させてくれるタオルを直販店ヒオリエさんで購入しました。

使いきる暮らしを実現させてくれるタオルを直販店ヒオリエさんで購入しました。

我が家のタオルと言えば、タオル直販店ヒオリエさんのビッグフェイスタオルとスタンダートフェイスタオル。 ...

記事を読む

部屋をモノであふれさせないためには足るを知ることが大切

部屋をモノであふれさせないためには足るを知ることが大切

きのうに引き続き、NHKの「趣味どきっ!」で話されていた心を磨く掃除について書こうと思います。 相談に対するア...

記事を読む

スポンサーリンク