スポンサーリンク
スポンサーリンク
【買わない習慣】お皿を割ってもすぐに買い直さない。

【買わない習慣】お皿を割ってもすぐに買い直さない。

食器が好きで、以前は家族の人数分揃えて購入していました。 食器もはまると次々欲しくなりますが、キリがないし置く...

記事を読む

モノが多すぎず少なすぎず、自分基準のミニマルライフへ

モノが多すぎず少なすぎず、自分基準のミニマルライフへ

モノが多かったときは、物欲も多くて次々モノを欲しがっていました。 そしてどんどんモノが増える悪循環に陥っていたんです。...

記事を読む

いままで捨てられなかったモノ。ついに処分しました。

いままで捨てられなかったモノ。ついに処分しました。

保管しておくのに場所を取るし、使うかわからないモノ。 そういうモノは、今までほとんど処分してきました。 ...

記事を読む

当たり前の習慣を見直す。「やめてみた」11個のことまとめ。

当たり前の習慣を見直す。「やめてみた」11個のことまとめ。

小さい頃から当たり前に思っていたことでも、実は必要なかったことがいくつもあります。 それに気づかせてくれたきっ...

記事を読む

生活を小規模にしてラクに暮らす

生活を小規模にしてラクに暮らす

いらないモノを捨てて、暮らしを小さくしてきました。 今年は、家計も小さくしていこうと思っています。 暮ら...

記事を読む

普段は小さく暮らしても我が家の節約しないところ。

普段は小さく暮らしても我が家の節約しないところ。

ひさしぶりの更新になってしまいました。 我が家も、インフルエンザで全員ダウン。 いや~、今年は大...

記事を読む

10年後どんな暮らしをしたい?目標を決めると今やることが見えてくる。

10年後どんな暮らしをしたい?目標を決めると今やることが見えてくる。

最近よく考えているのが、10年後どんな暮らしをしていたいかということ。 もちろん人生予測できないことが起こるこ...

記事を読む

消耗するような節約はしない!前向きに暮らせる節約を実践中。

消耗するような節約はしない!前向きに暮らせる節約を実践中。

こまめに電気を消してコンセントを抜いたり、食材の安い店をはしごして買い物をしたり・・・。 節約を徹底しようと思...

記事を読む

自宅をパワースポット化する方法

自宅をパワースポット化する方法

日本には、各地に有名なパワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。 たまにそういう場所を訪れていろんなパワ...

記事を読む

収納の空白率を上げて身軽に暮らす

収納の空白率を上げて身軽に暮らす

今年、子どもが小学校に上がる前に、もう少し広い住まいへ引っ越したいなと思っていました。 けれど転勤の可能性が高...

記事を読む

心境の変化。モノを飾るなら場所を決めて飾る。

心境の変化。モノを飾るなら場所を決めて飾る。

娘の誕生日にお花をもらったので、無印良品の壁に付けられる家具をつけて花瓶を置くことに。 今まではテレビ台の上の...

記事を読む

外に出られない時こそ片づけのチャンス

外に出られない時こそ片づけのチャンス

私が住んでいる地域では、1月なのに雪が少なくて過ごしやすいなあと喜んでいたのが一転、外は猛吹雪になっています。 ...

記事を読む

マキタのコードレスクリーナーのおかげで汚部屋出身の夫が掃除をしてくれるようになった!

マキタのコードレスクリーナーのおかげで汚部屋出身の夫が掃除をしてくれるようになった!

以前もブログで書きましたが、私の夫はモノを片づけられない、掃除もできない汚部屋出身者です。 初めて夫の住まいを...

記事を読む

普通の暮らしって実は贅沢。貯金をしたいなら優先順位を決めよう。

普通の暮らしって実は贅沢。貯金をしたいなら優先順位を決めよう。

社会一般的に、普通の暮らしと思われているもの。 結婚して、子どもは2人以上、車は2台でそのうち1台はファミリー...

記事を読む

我が家の家計管理の方法をご紹介します!

我が家の家計管理の方法をご紹介します!

今は、いろんな家計簿や便利なアプリがたくさんあるので迷ってしまいませんか? 私も自分に合う家計簿を探して、さま...

記事を読む

スポンサーリンク