スポンサーリンク
スポンサーリンク
無印良品週間で購入した3つのモノ

無印良品週間で購入した3つのモノ

久しぶりに無印良品週間が開催されていたので行ってきました! 平日でしたがいつもより賑わっていて、人気のモノは売...

記事を読む

【買わない習慣】スマホも使い切ることにしました。

【買わない習慣】スマホも使い切ることにしました。

今使っているiPhoneが4年目に突入して、ちょっとずつ調子が悪くなってきていました。 新型iPhoneが出た...

記事を読む

ニトリの学習机が届きました。使ってみてわかったメリットとデメリット。

ニトリの学習机が届きました。使ってみてわかったメリットとデメリット。

ニトリの学習机とイスが届きました。 学習机を買うことに決めてからいろいろ探しましたが、実店舗で見てシンプルさに...

記事を読む

いらないモノを捨てながら、必要な時がくるまで小さな暮らしでいよう

いらないモノを捨てながら、必要な時がくるまで小さな暮らしでいよう

上の子が来年小学生になります。 同学年のママさん方に聞くと、小学校入学前に家を購入したり、広い部屋への引っ越し...

記事を読む

節約には格安SIM・スマホが効果抜群!最近の通信費は・・・。

節約には格安SIM・スマホが効果抜群!最近の通信費は・・・。

今年3月にソフトバンクから楽天モバイルの格安SIMに変更しました。 切り替え期間を経て、月々の...

記事を読む

先月の電気代と去年買ってよかったモノ

先月の電気代と去年買ってよかったモノ

8月が終わりそうなのに、まだ暑い日が続いてますね。 私の住む地域もついに37度越え。 「冬は、雪...

記事を読む

楽な暮らしは自分が決める

楽な暮らしは自分が決める

育児に追われるようになって思ったのが、やらなきゃならないことを楽にこなしたいなということ。 料理や掃除、お金の...

記事を読む

書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」が発売されました。

書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」が発売されました。

初めて掲載していただいた書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」が、22日に発売になりました。 ...

記事を読む

所持数は減ったけど断捨離に欠かせないモノ

所持数は減ったけど断捨離に欠かせないモノ

私にとって断捨離に欠かせないモノは、マスキングテープです。 以前は、マスキングテープを集めるのが趣味で、かなり...

記事を読む

【お知らせ】書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」に掲載していただきました。

【お知らせ】書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」に掲載していただきました。

6月22日発売の書籍「お金が貯まる人って何をしているんですか?」に、掲載していただきました。 なんとあの有名な...

記事を読む

無印良品で買ったモノと最近の愛用品

無印良品で買ったモノと最近の愛用品

久しぶりに無印良品に行ったので、無印良品週間ではなかったのですが欲しかったモノを購入してきました。 いつ行って...

記事を読む

生きているだけでお金がかかる。無駄な支出を見直して家計の負担を軽くする。

生きているだけでお金がかかる。無駄な支出を見直して家計の負担を軽くする。

毎月家計簿をつけていますが、家計を締めるたびに思うのが生きているだけでお金がかかるということ。 大きな無駄遣い...

記事を読む

2人目イヤイヤ期がしんどい!そんな時に癒される本は。

2人目イヤイヤ期がしんどい!そんな時に癒される本は。

娘が2歳を過ぎ、絶賛イヤイヤ期に突入しました(涙) 成長過程でここを通るのが当たり前と言われていますが、やっぱ...

記事を読む

何か欲しいモノがある時こそモノを減らすチャンス!

何か欲しいモノがある時こそモノを減らすチャンス!

ある程度断捨離が済んでしまうと、そのあとなかなかモノを捨てる機会がなく、知らないうちに溜まってしまうことってありませんか? ...

記事を読む

定期的に身辺整理をして子どもに負担を残さない生活をしたい

定期的に身辺整理をして子どもに負担を残さない生活をしたい

生活していると、いつの間にかどんどんモノが増えていきます。 家族がいるとそのスピードも倍増。 我...

記事を読む

スポンサーリンク