少ないモノで生活することを始めてから、モノを買うことにとても慎重になりました。
でも何か買うことになったら、とことん選ぶことを楽しみたいです。
欲しいモノリストを作っておく
例えば誕生日プレゼントや臨時収入があったとき、すぐその場で買うモノを決めるよりも、欲しいモノリストを作っておくと買い物の失敗を減らせます。
自分の欲しい物や必要な物を明確にしておくことで、その場の衝動買いを抑えられるからです。
私もずっと欲しいモノリストを作っていますが、本当に欲しいモノと衝動的に欲しかったモノが明確になるのですごく重宝してます。
衝動的に欲しかったモノは、時間が経つと必ずリストから外れるんですよね。
そして欲しいモノリストは、見てるだけでも楽しい。
例えばサンダルが欲しかったら、どんなサンダルが欲しいのかよく吟味したり、時間が経つうちに、別なデザインのモノが欲しくなっていたりと変化を楽しめます。
最終的に行きついたモノを買うと満足度が本当に高いです(^_^)
やっぱり、選んでいる時がすごく楽しい時間だと思うんですよね。
最近楽しんで選んだモノ
最近子ども部屋の掛け時計が壊れました。
買い直さないことも考えたのですが、やっぱりないと不便。
ということで、欲しいモノリストに入っていたレムノスのカンパーニュを購入しました。
何個か候補がありましたが、最終的に長年欲しいモノリストにあったこの時計に決めました。
デザインがとても好きなんです。
リストがあるとこういう時便利ですね。
まだ届いていませんが、とても楽しみに待ってます。
少ない買い物でも有意義になる
少ないモノで生活するようになって、食品や日用品などの生活必需品を除いて、モノを購入する機会がかなり少なくなりました。
でも欲しいモノリストを作ったり、1つ1つよく吟味して買い物をするようになって、以前よりとても有意義な買い物ができたと思うことが増えました。
たくさん買わなくても、1つのモノをとことん楽しんで選んだことで満足度が増しているんですよね。
買い物の満足度は、回数に比例しないんだと実感しています。
これからも何か買うときはたくさん楽しんで選んでいけたらと思います。