2022/2/19 住まいのこと, 育児のこと, 育児のあれこれ, 持ち物のこと
我が家ではほとんどインテリアを変えたりしないんですが、数少ない飾り替えの季節が来ました。
ようやくクローゼットから持ってきた箱。
あとはいつものようにテレビ上に置くだけ。
いつものままだと置くスペースがないので、ここの物を移動させてスペースを確保しました。
省スペースで簡単に飾れるので、ズボラな私でも飾り続けられるひな人形。
ささやかですが、ひな祭りまでの期間を楽しみたいなと思います!
こんなひな人形もいいですよね♪
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
先日のブログで、もしかしたら2年後引っ越すかもしれないと書きました。 久々に引っ越しを意識して...
記事を読む
今年も残すところ2カ月ちょっと。 この時期は来年の手帳が並ぶので、いろいろ見るのが楽しいです。 以前は人気の手帳...
住宅ローンを組む時に一番悩むのが、固定金利にするか変動金利にするかだと思います。 我が家もめちゃくちゃ悩みまし...
私にとって断捨離に欠かせないモノは、マスキングテープです。 以前は、マスキングテープを集めるのが趣味で、かなり...
今月も暇を見つけて、メルカリにいらない物を出品してました。 私が主に出品している物は、読み終わった本ややり終わ...
毎月家計簿をつけていますが、家計を締めるたびに思うのが生きているだけでお金がかかるということ。 大きな無駄遣い...
先日無印良品のネットストアで買い物をした時に、買い忘れたモノがあったので結局店まで行ってきました。 やっぱりう...
ミニマルな暮らしを始めてから、モノを買うなら本当に欲しいモノを買うと物欲が満たされて同様のモノを欲しくなくなるということを知りました...
我が家は現在、築20年程の賃貸アパートに住んでいます。 そのためか、最近あちこちにガタがきている模様(泣) この...
我が家の主寝室は、広さ7畳で一般的な主寝室と比べると狭いです。 そこにアパートから持ってきたマッサージチェアと...
今自分が持っているモノの量を思いきり実感するのが、引っ越しの時ですよね。 荷造りをしてみると、思ったよりモノが出てくる...
父のいとこがもう1軒家を買ったそうなので、母と子どもたちを連れて遊びに行ってきました。 今まで住んでいた家はいとこの父...
先日知り合いの方に粒みそをもらいました。 いつもは普通のカップに入っている味噌を使っているので、粒みそって何?...
子どもが幼稚園に行き始めてから悩まされたのが、幼稚園で作った物を頻繁に持ち帰ってくることでした。 最初は簡単に...
時短家事をするなら、工数は少ない方がいいです。 工数とは、作業量を表す概念、数量のこと。 例えば、引き出しの中の箸を取る...