2022/2/19 住まいのこと, 育児のこと, 育児のあれこれ, 持ち物のこと
我が家ではほとんどインテリアを変えたりしないんですが、数少ない飾り替えの季節が来ました。
ようやくクローゼットから持ってきた箱。
あとはいつものようにテレビ上に置くだけ。
いつものままだと置くスペースがないので、ここの物を移動させてスペースを確保しました。
省スペースで簡単に飾れるので、ズボラな私でも飾り続けられるひな人形。
ささやかですが、ひな祭りまでの期間を楽しみたいなと思います!
こんなひな人形もいいですよね♪
<参考にしているテーマ>
・断捨離シンプル&ミニマムな暮らし ・小さい家でも、おしゃれインテリア ・ミニマリストの持ち物 ・簡単♪上手に節約術 ・家計簿みせて♪ ・お金を貯める方法
ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
あおい
先日、香典を渡した方からお返しのカタログギフトをいただきました。 カタログギフトって見てるだけで、すごい楽しい...
記事を読む
少ない物でシンプルに暮らしたいと思うようになって、定期的に断捨離するのが当たり前になりました。 というか、今では断捨離...
最近、雑貨などのモノを買う機会が減ったため、断捨離することも少なくなってきたと先日ブログに書きました。 ...
ブランドの服やバッグ、靴や時計。 上を見れば高価なモノがたくさん溢れています。 私も高級なブランド品に憧...
人の寿命っていつまでか全くわかりません。 数十年先かもしれないし、明日までかもしれない。 私が死んだ後私...
前々から気になっていた収納ボックス。 だいぶ使い込んだというのもあるのですが、段ボール製だとゴキブリが卵を産み...
私は「ミニマリストになりたい」と思っていた時、必要なモノ以外は全て処分するべきと思い込んでいて、それでもなかなか手放せないモ...
ついつい読んでしまう雑誌のシンプルライフ特集。 ESSE9月号は、ゆるミニマリスト特集でした。 ...
探し物があって、以前ネットショップで買った物を調べるために購入履歴を検索しました。 無事探し物は見つかったので...
我が家は、今年注文住宅を建てて引っ越してから2カ月以上が過ぎました。 前の住まいからは格段に広く快適になりましたが、や...
久々に遠方の夫の実家へ帰省することになったので、お墓参りに行こうということになりました。 ・・・がしかし、夫の...
私が住んでいる地域では、1月なのに雪が少なくて過ごしやすいなあと喜んでいたのが一転、外は猛吹雪になっています。 ...
物がたくさんあると全てを使い切ることは難しくなります。 しかし、必要な物と大好きな物だけがある生活だと、1つ1つの物と...
以前もブログで書きましたが、私の夫はモノを片づけられない、掃除もできない汚部屋出身者です。 初めて夫の住まいを...
捨て活が趣味になって、もう何年も経ちました。 最近では、いらないモノはもちろんのこと、処分しようか迷うモノも割...