2022/2/19 住まいのこと, 育児のこと, 育児のあれこれ, 持ち物のこと
我が家ではほとんどインテリアを変えたりしないんですが、数少ない飾り替えの季節が来ました。
ようやくクローゼットから持ってきた箱。
あとはいつものようにテレビ上に置くだけ。
いつものままだと置くスペースがないので、ここの物を移動させてスペースを確保しました。
省スペースで簡単に飾れるので、ズボラな私でも飾り続けられるひな人形。
ささやかですが、ひな祭りまでの期間を楽しみたいなと思います!
こんなひな人形もいいですよね♪
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
寝室の収納を整理したくて、先日無印良品でポリプロピレンクローゼットケースを2つ購入しました。 ...
記事を読む
「もっと広いかと思った!」 先日家に遊びに来た友人が、部屋の広さを聞いたので答えるとこう言われました。 ...
「いつか使うかもしれない」 そう思うと、一度買ったモノは使ってなくても手放しづらいものです。 買...
引っ越し前の賃貸の時から数年間使い続けていた木製のスツール。 座面が所々剥げてて、脚ががたついてきたので買い替えること...
使わなくなったモノを少しずつ処分しています。 あとはだいぶ前に買ったけど結局使ってなかったモノも、今回断捨離することに...
遠方にある母の実家を処分することにしてから数か月。 ようやく実家の処分が無事終了しました。 本当...
無事に娘の入学式を終えて、いよいよ小学校生活が始まりました。 幼稚園の時は朝家を出るのが1時間遅かったので、息子の準備...
我が家は現在、築20年程の賃貸アパートに住んでいます。 そのためか、最近あちこちにガタがきている模様(泣) この...
久々に『& Premium特別編集 住まいを、整える。』という書籍を購入しました。 ムック本なので雑誌...
母が近くに住む叔母の家に遊びに行った時に、母の日にもらったプレゼントの話になったそうです。 叔母には子どもが2...
少ない物で暮らしたいと思うようになり、無駄な物を買わないよう買い物に慎重になりましたが、少し前までは失敗することが多かったで...
東日本大震災で大地震を経験してから、寝る場所には倒れそうな家具を置かないようにしたり、倒れても大丈夫な位置に置くように気をつ...
雑貨や日用品、数多くのモノを捨てて、できるだけ持たない暮らしをしたいと思うようになってから、部屋が以前よりシンプルになりまし...
録画していたあさイチの「お金が貯まる片づけ術」を見直しました。 貯金と片づけのモチベーションが上がるので、何回...
私の趣味の一つと言っても過言ではない「断捨離」。 しかし、最近は格段に断捨離する機会が少なくなりました。 ...