2022/2/19 住まいのこと, 育児のこと, 育児のあれこれ, 持ち物のこと
我が家ではほとんどインテリアを変えたりしないんですが、数少ない飾り替えの季節が来ました。
ようやくクローゼットから持ってきた箱。
あとはいつものようにテレビ上に置くだけ。
いつものままだと置くスペースがないので、ここの物を移動させてスペースを確保しました。
省スペースで簡単に飾れるので、ズボラな私でも飾り続けられるひな人形。
ささやかですが、ひな祭りまでの期間を楽しみたいなと思います!
こんなひな人形もいいですよね♪
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
私が断捨離にはまって、持たない暮らしをするようになって一番良かったと思うことは、無駄な買い物が減ってお金が貯まりやすくなったことです。 ...
記事を読む
以前は玄関の棚にかわいい雑貨を飾ったりしていましたが、 すべて片づけて何もない状態になっています。 飾らない玄関でスッキリ ...
最近、毎日ニュースで取り上げられている北朝鮮情勢。 日に日に緊迫感が増していて何だか不安になります。 本...
遠方にある母の実家を処分することにしてから数か月。 ようやく実家の処分が無事終了しました。 本当...
我が家が家を建ててから早いもので5年が経ちました。 この調子だと築10年になるのもあっという間な気がします。 ...
私にとって断捨離に欠かせないモノは、マスキングテープです。 以前は、マスキングテープを集めるのが趣味で、かなり...
モノが多かったときは、物欲も多くて次々モノを欲しがっていました。 そしてどんどんモノが増える悪循環に陥っていたんです。...
ずっと調子が悪いパソコンを何とか使っていたんですが、ついにインターネットに接続できなくなってしまったので買い替えることにしました。 ...
我が家のキッチンは独立しているタイプではなく、ダイニングスペースについているタイプなのでともかく狭いです。 で...
最近、お風呂場の蛇口がずっと調子悪かったです。 かなりびしっと閉めないと水が垂れてくるし、お風呂にお湯を溜める時に出し...
毎日やらなければならない家事。 わかっていても、なかなか気のりしなくてはかどらないこともありますよね。 特に苦手に感じて...
子どもの通っている小学校では、六年間で一人一回はPTA役員をやることになっています。 高学年になればなるほど会...
1月13日放送の「金曜・ロンドンハーツ」の「女子が泊まりたくなる部屋GP」を見ました。 6人の独身芸能人の部屋が大公開...
テレビ周りのコンセント類ってすごくごちゃつきませんか? 引っ越してからテレビ周辺にルーター類も置くようになったので、さらにごち...
今年もありがたいことに、子どもたちにお年玉をいただきました。 我が家では子どもたちがまだ低学年以下なので、お年...