「 あおい 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
我が家の無印良品のコタツテーブルに合う子どもイスを購入しました。

我が家の無印良品のコタツテーブルに合う子どもイスを購入しました。

だいぶ前になりますが、娘のイスが必要になり購入しました。 以前も購入したKidzoo(キッズーシリーズ)の木製 ローチ...

記事を読む

老後の賃貸暮らしは大変だと思う1つのワケ

老後の賃貸暮らしは大変だと思う1つのワケ

我が家は、現在賃貸アパートに住んでいます。 このまま家を購入しなければ、老後も賃貸アパートでの生活になるでしょう。 ...

記事を読む

車の納税通知書が来ました。焦らないためにしているコト。

車の納税通知書が来ました。焦らないためにしているコト。

納税の季節がやってきました・・・。 我が家には、まず私の軽自動車の納税通知書が届きましたよ。 積立金から支出...

記事を読む

お金をかけない休日の過ごし方で最適なのは○○で過ごすこと

お金をかけない休日の過ごし方で最適なのは○○で過ごすこと

ゴールデンウイークも終盤になりましたね。 どこに行っても人や車が多くて、なかなか大変。 我が家は夫がずっ...

記事を読む

家族4人3月度(3月25日~4月24日)の家計簿公開

家族4人3月度(3月25日~4月24日)の家計簿公開

ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...

記事を読む

ゴールデンウイークは近場でのんびり過ごします!

ゴールデンウイークは近場でのんびり過ごします!

ゴールデンウイークに突入して、テレビでは観光名所などがにぎやかに取り上げられていますね。 我が家は、夫がほぼ毎日仕事な...

記事を読む

持ちモノにこだわる?こだわらない?メリットデメリットは。

持ちモノにこだわる?こだわらない?メリットデメリットは。

以前の私は、モノにあまりこだわらない生活をしていました。 安くて使えれば何でもよかったんですよね。 なの...

記事を読む

モノが少ないことを財産にする

モノが少ないことを財産にする

持たない暮らしというライフスタイルに出合う前は、広い家に住んでブランドの服や靴などモノをたくさん持っていることが幸せなことだ...

記事を読む

理想は1ボックス1アイテム!現実は1ボックスざっくり収納

理想は1ボックス1アイテム!現実は1ボックスざっくり収納

簡単に片付く収納方法として、「1ボックス1アイテム」というのがあります。 1つの箱に、1種類のモノを収納する。 ...

記事を読む

どんな暮らしも平和な世の中だからこそ謳歌できる。

どんな暮らしも平和な世の中だからこそ謳歌できる。

最近、毎日ニュースで取り上げられている北朝鮮情勢。 日に日に緊迫感が増していて何だか不安になります。 本...

記事を読む

自分や家族にとって居心地のいい部屋作り

自分や家族にとって居心地のいい部屋作り

ミニマリストになりたかったときは、とにかくモノを減らすことに必死でモノがあること=良くないことのように感じていました。 ...

記事を読む

祖父母の家問題について改めて考えてみた。

祖父母の家問題について改めて考えてみた。

私の実家を処分してから数年が経ちました。 そしてたまに頭によぎるのが、祖父母の家のこと。 母の実家であり...

記事を読む

少ないモノで暮らすために最も大切なコト

少ないモノで暮らすために最も大切なコト

自分の好きなモノや必要なモノだけに囲まれた暮らしがしたいと思ってきました。 厳選した少ないモノで、スッキリシンプルな生...

記事を読む

簡素な生活を送るために必要なことと理想な暮らし

簡素な生活を送るために必要なことと理想な暮らし

簡素な生活とは、無駄なモノをそぎ落とし、本当に必要なモノだけで生活することを言います。 そして本当に必要なモノ...

記事を読む

掃除道具はしまいすぎない。手の届くところに置くことで掃除のハードルを下げよう。

掃除道具はしまいすぎない。手の届くところに置くことで掃除のハードルを下げよう。

スッキリシンプルな部屋が好きなので、モノはできるだけ見えないようにしまっています。 でも、そんな私でもしまい過ぎないよ...

記事を読む

スポンサーリンク