トイレは汚れやすいので、掃除しやすいようにできるだけ必要最小限の物だけにしたいです。
そのため先日、洗剤をまめピカに換えてトイレシートを置くのをやめてみました。
https://small-life2015.com/1333.html
そんな現在の我が家のトイレはこんな感じになってます。
必要な物だけのトイレ
トイレに置いている物
・まめピカが入ったスプレー
・トイレブラシ
・消臭スプレー
・トイレットペーパー
・無印のトイレットペーパーホルダー
・タオル
・おまる
・スリッパ
以前トイレブラシを断捨離しようとしましたが、手で掃除するのは私に向いてなかったのでやめました。
タオルは、タオル直販店 トゥシェさんのスタンダードフェイスタオルを使っています。もう2年近く使っているので、そろそろ買い換えようかと検討中。
おまるは子どもがトイレトレーニング中なので、場所を取りますが置いてます。
スリッパはEMIさんの本「わたしがラクするモノ選び 」の中で紹介されていた抗菌レザー調スリッパです。
レザー調なので洗濯する必要がなく、汚れたらさっと拭くだけで清潔に使えるのですごく楽(^_^)
もっと物を少なくスッキリさせたいけど、今のところどれも必要な物なのでこれぐらいの状態になってます。
トイレに唯一ある備え付けの棚には、トイレットペーパーと洗剤のストックを置いてます。
身長160センチの私が、背伸びして手が届くぐらいの高さで使いづらいので、無印のファイルボックスに収納。
見た目もスッキリしました。
こんな感じの我が家のトイレでした。