「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゴミ袋は無印のポリプロピレンケースでコンパクトに収納しています。

ゴミ袋は無印のポリプロピレンケースでコンパクトに収納しています。

我が家のキッチンは広くないので、できるだけコンパクトな収納を心掛けています。 狭くても家事がしやすい収納は、我...

記事を読む

実家にあった沢山の物を処分した時にかかった金額は・・・

実家にあった沢山の物を処分した時にかかった金額は・・・

実家を処分することに決めた後、問題になったのはかなりの物の処理をどうするかでした。 私...

記事を読む

実家を処分することになったわけ

実家を処分することになったわけ

約3年前に実家を処分しました。 私の実家は曾祖父の代からの家と父が建てた家が2軒繋がっていて、借地に建てられて...

記事を読む

シンプルライフを送りたい主婦が買わなくてもよかったと思う家電3つ

シンプルライフを送りたい主婦が買わなくてもよかったと思う家電3つ

少ない物で暮らしたいと思うようになり、無駄な物を買わないよう買い物に慎重になりましたが、少し前までは失敗することが多かったで...

記事を読む

小さな暮らしをするために今後実行したいこと。

小さな暮らしをするために今後実行したいこと。

我が家は2DKの賃貸アパートに暮らしてます。 家は狭くて寒いけど周りの環境はいいので、転勤する以外ではできるだ...

記事を読む

写真の残し方を変えました。思い出はいつでも見られるように身近に置く。

写真の残し方を変えました。思い出はいつでも見られるように身近に置く。

「写真」はついつい増えてしまうものの1つではないでしょうか? 今は残したい写真を手軽に簡単にプリントできます。...

記事を読む

「家族の物は勝手に捨てない。相談してから。」が我が家のルールです。

「家族の物は勝手に捨てない。相談してから。」が我が家のルールです。

断捨離にはまりたくさん物を捨てていたとき、夫の物が気になってしょうがない時期がありました。 家の中の物をとにかく少なく...

記事を読む

シンプルな暮らしで居心地のよい自宅を目指す

シンプルな暮らしで居心地のよい自宅を目指す

掃除や洗濯が行き届いていて、すっきりした部屋でゆっくりお茶を飲む生活・・・。 そんな暮らしがなにより自分をほっとさせて...

記事を読む

キッチン引き出しの収納

キッチン引き出しの収納

キッチンに唯一ある引き出しには、 カトラリーや細々したものを収納しています。 一番使いやすい場所なので、主に出し入れが頻...

記事を読む

本の収納をミニマムにする

本の収納をミニマムにする

我が家の中で一番多い物は「本」です。 夫も私も本好きなので元々大きな本棚にたくさんの本を持っていたし、実家にも...

記事を読む

小さい住まいだからこそ軽く生きられる。

小さい住まいだからこそ軽く生きられる。

我が家は2DKの 賃貸アパートで4人暮らしです。 今はまだ子どもが小さいのでこの狭いアパートでも十分暮らしていけます。 ...

記事を読む

空間を埋めない。空間があることで心にゆとりが生まれる。

空間を埋めない。空間があることで心にゆとりが生まれる。

断捨離を続けていると収納スペースに余裕が生まれ、物が置ける空間ができます。 最初の頃は空間ができるたびに、「物...

記事を読む

我が家の日用品のストック事情

我が家の日用品のストック事情

持たない暮らしをする上で、 日用品のストック数はできる限り減らしたいと思っていました。 少なくなったら近...

記事を読む

シンプルだけど豊かに楽しく暮らす方法

シンプルだけど豊かに楽しく暮らす方法

少ない物でより小さい暮らしをしたい。 お気に入りの物に囲まれて暮らしたい。 最近2つの気持ちの中で迷うこ...

記事を読む

キッチンの吊戸棚のざっくり収納

キッチンの吊戸棚のざっくり収納

我が家の吊戸棚は一か所で、棚板の高さは調節できないタイプです。 手を伸ばせば下の段だけかろうじて手が届く高さ。 結構高め...

記事を読む

スポンサーリンク