「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
すっきりした押し入れと古家具や古道具が魅力的に見える部屋

すっきりした押し入れと古家具や古道具が魅力的に見える部屋

「すっきりインテリアが心地いいシンプル暮らしrules」を読んでいると、今の生活をもっとシンプルにできるのではないかと思いま...

記事を読む

断捨離した物と反省

断捨離した物と反省

暑くなってくると物が気になってスッキリしたくなります。 でも今回は買い換えで不要になった物を処分しました。 マットレ...

記事を読む

自分が死ぬとき持って行けるのは思い出と経験だけ。これからはモノよりそれらを大事にしたい。

自分が死ぬとき持って行けるのは思い出と経験だけ。これからはモノよりそれらを大事にしたい。

今まで何度も身内のお葬式に参加してきました。 そして棺を前に思うのは、「死んだとき持って行けるのは思い出と経験だけだ」...

記事を読む

服は決めた枚数を購入。増やしすぎず管理しやすくがモットーです。

服は決めた枚数を購入。増やしすぎず管理しやすくがモットーです。

成長とともにどんどん増える子ども服。 先日子ども服を大幅に断捨離をしました。 おさがりとして着れるもの以...

記事を読む

一人暮らしを振り返って、今ならいらないと思う4つのモノ。

一人暮らしを振り返って、今ならいらないと思う4つのモノ。

大学生になったとき、一人暮らしを始めました。 当時はまだシンプルライフもミニマリストも知りません。 一人...

記事を読む

持たない暮らしをしたいのは、楽に生活したいから

持たない暮らしをしたいのは、楽に生活したいから

最近「みんなの持たない暮らし日記」を読んでいます。 いろんな方のスッキリシンプルな生活スタイルが見られてワクワク! ...

記事を読む

食材のストックはここに入る分だけ。持ちすぎずに使う分だけ購入する。

食材のストックはここに入る分だけ。持ちすぎずに使う分だけ購入する。

以前ブログで我が家の吊戸棚をご紹介しました。 あれからまた、ストックの数を減らしました。 現在我が家の食...

記事を読む

掃除用具を減らしました。コロコロなしでも大丈夫になったワケ。

掃除用具を減らしました。コロコロなしでも大丈夫になったワケ。

今までは掃除をするときに欠かせなかったコロコロ。 でも気づいたら最近全く使ってません。 それは時短家事を...

記事を読む

【部屋の公開】我が家の脱衣所

【部屋の公開】我が家の脱衣所

先日洗面台下の写真を公開しました。 洗面脱衣所はいろんな物が増えやすいので、収納がたっぷりあったらいいのにと思...

記事を読む

実家の片づけをしてわかったこと。たくさんの物はいずれ誰かが処分しなければならない。

実家の片づけをしてわかったこと。たくさんの物はいずれ誰かが処分しなければならない。

今は自宅でもクリック1つで何でも手に入る時代。 だからこそ、買うときは本当に必要な物なのかをよく考えてから購入するべき...

記事を読む

お気に入りの食器を少しだけ持つことで生活が楽しくなる

お気に入りの食器を少しだけ持つことで生活が楽しくなる

以前、北欧インテリアにはまっていた時期があります。 その時買い集めていたのが、イッタラの食器。 シンプルな白い食器もいいけど、イ...

記事を読む

物を増やさないために心掛けている3つのこと

物を増やさないために心掛けている3つのこと

持たない暮らしを目指すようになって、収納も部屋も広く使えるようになりました。 しかし油断していると物が増える要...

記事を読む

「物を持たない暮らしは幸せを感じやすくなる」は本当だった。

「物を持たない暮らしは幸せを感じやすくなる」は本当だった。

ゴールデンウイーク中、我が家は夫が通常通り仕事なので、出かける予定はありません。 以前は家族で旅行に出かける様...

記事を読む

【部屋の公開】我が家の浴室

【部屋の公開】我が家の浴室

我が家は築10年以上の賃貸アパートなので、浴室も古くて狭いです。 この前、浴室のドアを閉めようとしたらいきなり取れました。 ...

記事を読む

長い間悩んでいた物を捨てました。

長い間悩んでいた物を捨てました。

「いつか使うかも・・・ そう思って取ってある物は大抵使うことはないので捨ててしまおう。」 断捨離の本に、...

記事を読む

スポンサーリンク