「 住まいのこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミニマリストからシンプリストになってよかったこと

ミニマリストからシンプリストになってよかったこと

最近は、ミニマリストブームが少し落ち着いてきたような気がします。 数年前は私もミニマリストに憧れて、モノをかな...

記事を読む

おしゃれな部屋にはほとんどあるけど私が苦手な物

おしゃれな部屋にはほとんどあるけど私が苦手な物

最近インテリア熱が上がっていて、素敵なお宅の写真を見まくるのがマイブームになってます。 家で過ごす時間が圧倒的...

記事を読む

「これがなければスッキリだろうな」と思う主寝室公開

「これがなければスッキリだろうな」と思う主寝室公開

我が家の主寝室は、広さ7畳で一般的な主寝室と比べると狭いです。 そこにアパートから持ってきたマッサージチェアと...

記事を読む

もしもう一度家を建てるなら間取りで絶対変更したいところ

もしもう一度家を建てるなら間取りで絶対変更したいところ

我が家は去年ハウスメーカーの規格住宅で家を建てました。 夫が40代で住宅ローンを組める期間の短いので、予算があ...

記事を読む

毎日の味噌汁作りが楽になる粒みそを使ってみました。

毎日の味噌汁作りが楽になる粒みそを使ってみました。

先日知り合いの方に粒みそをもらいました。 いつもは普通のカップに入っている味噌を使っているので、粒みそって何?...

記事を読む

新居に引っ越してから大活躍の洗剤はこれ!

新居に引っ越してから大活躍の洗剤はこれ!

家を建ててから前よりも部屋の汚れが気になるようになりました。 特に壁の黒ずみ。 原因は子どもたちが鉛筆を...

記事を読む

100均(ダイソー)で買う我が家の定番品7点

100均(ダイソー)で買う我が家の定番品7点

消耗品は100均で買える物は100均で買うようにしています。 でも使い勝手やコスパの良さから、ダイソーで買う物、セリア...

記事を読む

久しぶりに断捨離して駿河屋さんへ買取申し込みしました。

久しぶりに断捨離して駿河屋さんへ買取申し込みしました。

最近は不用品の処分にメルカリを使うことが多かったんですが、本やゲーム、CDが溜まってきたのでまとめて処分したくて駿河屋さんに...

記事を読む

季節の変わり目と捨て活

季節の変わり目と捨て活

私の住んでいる地域では、まだ桜は咲いていませんがようやく春らしく気温が上がってきました。 それと同時に確認すべ...

記事を読む

将来が不安になる親の実家の処分問題

将来が不安になる親の実家の処分問題

年を重ねるごとに実家の処分について考えるようになりました。 私の親の家は、数年前に大量のゴミとともに処分。 ...

記事を読む

100均(ダイソー)のグッズを使って子どものアウター収納を改善しました。

100均(ダイソー)のグッズを使って子どものアウター収納を改善しました。

我が家はシューズクローゼットなどを作る代わりに、靴箱の隣にアウターを掛けるスペースを作ってもらいました。 そんなにスペ...

記事を読む

無印良品で買った5つのモノ

無印良品で買った5つのモノ

無印良品に行ったので、買いたかった物を購入してきました。 平日でも結構混んでいて、新生活に使う物を買っている方も多かっ...

記事を読む

3.11 あの日から10年、今できること。

3.11 あの日から10年、今できること。

東日本大震災から10年。 私の住んでいる地域は震度5強の地震でしたが、今まで味わったことのない恐怖を味わいまし...

記事を読む

捨てに目覚めた母が未だに捨てられないモノ

捨てに目覚めた母が未だに捨てられないモノ

数年前に実家の大量のモノを家ごと片付けました。 母も一緒に片づけをしたので、モノを溜め込むと大変なことになると...

記事を読む

ひさびさにやってしまった・・・安物買いの銭失い!

ひさびさにやってしまった・・・安物買いの銭失い!

ミニマルな暮らしを始めてから、モノを買うなら本当に欲しいモノを買うと物欲が満たされて同様のモノを欲しくなくなるということを知りました...

記事を読む

スポンサーリンク