「 あおい 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キッチンのシンク下収納を見直しました。一歩も動かず出し入れできるのが楽です。

キッチンのシンク下収納を見直しました。一歩も動かず出し入れできるのが楽です。

4月から息子が幼稚園に通いだしたため、お弁当用品が増えました。 いつもは目の前の棚に置いていたのですが、雑然としててすごく気になる・・...

記事を読む

親戚が家を買ったので見に行ってきました。モノを持つも持たないも人それぞれだなと実感した話。

親戚が家を買ったので見に行ってきました。モノを持つも持たないも人それぞれだなと実感した話。

父のいとこがもう1軒家を買ったそうなので、母と子どもたちを連れて遊びに行ってきました。 今まで住んでいた家はいとこの父...

記事を読む

年間100万円貯金したい。我が家の現在の貯金額は・・・。

年間100万円貯金したい。我が家の現在の貯金額は・・・。

1年間で何とか100万円貯金したい! そう思ってこれまで家計管理してきましたが、今年はいつもに増して臨時出費が多い年で...

記事を読む

手放そうか迷っていたモノを思いきって断捨離する方法。

手放そうか迷っていたモノを思いきって断捨離する方法。

最近また少しずつフリマアプリ「メルカリ」を利用して、いらないモノを処分しています。 買取ショップにお願いするよ...

記事を読む

悩みがあるとき無心で掃除をしてみるとココロがすっきり。

悩みがあるとき無心で掃除をしてみるとココロがすっきり。

日々の生活の中で悩んだり迷ったりした時、私はよく掃除をします。 無心で掃除してると部屋があっという間にピカピカになるし、心も何...

記事を読む

ミニマリスト主婦を目指していた時たくさん捨てたのは収納用品だった。

ミニマリスト主婦を目指していた時たくさん捨てたのは収納用品だった。

「わたしのウチには、なんにもない。」のゆるりまいさんに憧れて、ミニマリストになりたいと本気で思っていたことがありました。 ...

記事を読む

次に住むならこんな住まいがいい!外せないポイントはこれ。

次に住むならこんな住まいがいい!外せないポイントはこれ。

我が家はこのまま転勤がなければ、上の子が小学生になるタイミングで引っ越すことになるかもしれません。 ...

記事を読む

持たない暮らしをするようになってから、カタログギフトでは食べ物を選ぶようになりました。

持たない暮らしをするようになってから、カタログギフトでは食べ物を選ぶようになりました。

先日、香典を渡した方からお返しのカタログギフトをいただきました。 カタログギフトって見てるだけで、すごい楽しい...

記事を読む

我が家は断捨離祭り開催中!今回処分したものアレコレ。

我が家は断捨離祭り開催中!今回処分したものアレコレ。

この前の断捨離から完全に捨てスイッチが入ったので、またまた断捨離祭り中です。 細々したモノは、そのままゴミ箱に...

記事を読む

賃貸は収納が少ない。だからこそいらないモノは捨ててスッキリ暮らす。

賃貸は収納が少ない。だからこそいらないモノは捨ててスッキリ暮らす。

我が家は、2DKの賃貸アパートに住んでいます。 収納は、押し入れが2つと靴箱があるだけ。 一戸建ての家や...

記事を読む

4人家族9月度(9月25日~10月24日)の家計簿をまとめました。大物買いが痛かった。

4人家族9月度(9月25日~10月24日)の家計簿をまとめました。大物買いが痛かった。

今月も24日が過ぎたため、家計簿を締めました。 忙しくてあっという間の1カ月でしたが、出費も多い月になってしまいました...

記事を読む

毛玉クリーナーを買い換えました。コンセント式はやっぱり凄かった!

毛玉クリーナーを買い換えました。コンセント式はやっぱり凄かった!

これからセーターを着ることが多くなる季節。 実はこの前、毛玉クリーナーを落として壊してしまったので、新しいものに買い換えました。 ...

記事を読む

モノを減らすのに適している時期は季節の変わり目。

モノを減らすのに適している時期は季節の変わり目。

あっという間に秋が終わりそうなほど、朝晩寒くなりました。 少し前、寒くなりそうな頃に冬支度をしました。 ...

記事を読む

新しい趣味を見つけた。キャラ弁作りが思いのほか楽しい。

新しい趣味を見つけた。キャラ弁作りが思いのほか楽しい。

料理はあまり得意な方ではないですが、息子がマルチの食物アレルギーなので毎日幼稚園のお弁当作りがかかせません。 正直、面倒に思うこともた...

記事を読む

食費のプチ節約。豆苗は育てやすいし、食べる楽しみがある。

食費のプチ節約。豆苗は育てやすいし、食べる楽しみがある。

スーパーで100円ぐらいで売っている豆苗。 安いけど、栄養価が高くてよく買います。 しかも一度食べても、水につけて置くと...

記事を読む

スポンサーリンク