春になるとめちゃくちゃ憂鬱なのが、PTAの役員決めです。
息子の小学校では、最初に書面でPTAの役員候補を立候補か推薦で決めます。
役員が決まったら学校に集まって、各種委員を決める流れ。
子ども1人につき、1回以上役員をやることになっています。
役員決めも今年で3年目。
高学年になるほど重役が回ってくるので、早めにやった方がいいと聞いてから毎年ソワソワしていました。
PTA役員
人前で話すのも仕切るのも苦手なので、ここでやっておかなければと思い今年は立候補することに。
立候補が多かったみたいで選ばれなかった方もいたようですが、無事(?)選ばれたのでPTAの役員会へ招集がかかりましたよ。
それからは自分で立候補したにもかかわらず役員会の日まで、なんだかずっと憂鬱・・。
委員長とかなったらどうしよう・・と不安だったんですよね。
そして先日いよいよ役員会に出席してきました。
初めに体育館に全員集まって、PTA会長や校長先生のあいさつを聞き、各委員会の紹介を聞きました。
その後は学級ごとに教室に戻って、各委員会の委員決めです。
最初はやっぱり学級委員長を決めることになりましたが、さすがに立候補する方がいなかったのでくじ引きで決めることになりました。
かなりドキドキしましたが、結果委員長にならずに済みました。よかったー。
他の委員会はどれでもよかったので、残った委員会の委員になることにしました。
割とすんなり決まったので、担任の先生もホッとした様子。
各委員会が決まった後は、委員会ごとに打ち合わせになりました。
やることなどを細かく紹介してもらいましたが、思ったよりもやることが少なさそうで安心しました。
おわりに
初めてのPTAだったので不安が大きかったですが、思っていたより負担にならない内容だったのでよかったです。
コロナで学校行事が少なくなり活動も絞られそうですが、何とか1年頑張ろうと思います。