「 家 」一覧
スポンサーリンク
「あえて選んだせまい家」を読んでわかった狭い家に住む5つのメリット
我が家は、2DKの賃貸アパートに住んでいます。 ミニマルな暮らしに出合う前は、もっと広いところに住みたいと思うことが多...
【収納公開】無印良品の壁に付けられる家具シリーズを利用して廊下に簡単収納!
4月から子どもが幼稚園に行くようになって、幼稚園関係のモノが結構増えました。 なかでも、制服やカバンをどこに置くか困っていたんですよね...
欲しいモノがあったときフリマアプリを利用すれば手に入りやすくなる
一時期はまっていた北欧インテリア。 少ないモノで暮らすようになってからも、北欧インテリアの雑誌やブログを見るのは大好きです。 ...
キッチンのシンク下収納を見直しました。一歩も動かず出し入れできるのが楽です。
4月から息子が幼稚園に通いだしたため、お弁当用品が増えました。 いつもは目の前の棚に置いていたのですが、雑然としててすごく気になる・・...
親戚が家を買ったので見に行ってきました。モノを持つも持たないも人それぞれだなと実感した話。
父のいとこがもう1軒家を買ったそうなので、母と子どもたちを連れて遊びに行ってきました。 今まで住んでいた家はいとこの父...
ガラーンとした部屋にしたい衝動に駆られました。モノが少ない部屋がやっぱり好きです。
昔からハンドメイドが好きで、いろいろ作るのが趣味でした。 なかでもミニチュアのモノにすごく惹かれていたので、ドールハウ...
近所に空き家が増えている。実家の処分に苦労したからこそ家を持つのには慎重になります。
私が今住んでいる賃貸アパートは、住宅地の一角にあります。 田舎で持ち家率が高いので、周りは昔からの一軒家が多く立ち並ん...
持たない暮らしはインテリアにお金がかからないコスパのよいライフスタイル
私は子どもの頃から、インテリアのことを考えるのが大好きです。 さまざまな雑誌を見て、いろんなインテリアに凝ってきました...
スポンサーリンク










