「 お金のこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家具貯金を始めようと思います。

家具貯金を始めようと思います。

去年家を建てて引っ越しましたが、家具はほとんど前の家で使っていた物をそのまま使ってきました。 家具は少ない方が...

記事を読む

ズボラ主婦が負担にならない水道代の節約を試してみた

ズボラ主婦が負担にならない水道代の節約を試してみた

節約は元々得意ではないのですが、なかでも苦手な節約が水道光熱費の節約です。 使っていない部屋の電気を消すなど最...

記事を読む

何のために貯金をするか。短期目標と長期目標が大事。

何のために貯金をするか。短期目標と長期目標が大事。

私が貯金を頑張らねばと強く思い始めたのは、子どもが生まれてから。 今思うともっと前から貯金を頑張っていたら、今...

記事を読む

お金をかけない休日の過ごし方

お金をかけない休日の過ごし方

最近とても暖かくて過ごしやすくなりました! 一番うれしいのは子どもたちを外で遊ばせられるようになったこと。 ...

記事を読む

ふるさと納税の返礼品多肉植物が届きました!

ふるさと納税の返礼品多肉植物が届きました!

去年の12月に大分県大分市にふるさと納税をして、返礼品を心待ちにしておりました。 3~4か月かかるとい...

記事を読む

2月度(2月25日~3月24日)4人家族の家計簿

2月度(2月25日~3月24日)4人家族の家計簿

2月度の家計簿を締めたのでまとめたいと思います。 今月も何かと出費があって予算オーバーしてしまった項目もありま...

記事を読む

アラフォーになって節約できなくなったもの

アラフォーになって節約できなくなったもの

アラフォーになってひしひしと感じているのが、年を取るとお金がかかるということ。 個人差はあると思うんですが・・...

記事を読む

またまたお金がかかるトラブル発生・・・。

またまたお金がかかるトラブル発生・・・。

今年こそ貯金を頑張るぞと意気込んでいたんですが、ほんと最近出費が続いていてへこみます。 今回もまたお金がかかる...

記事を読む

4月から小学3年生。予定外の出費が・・・。

4月から小学3年生。予定外の出費が・・・。

4月から上の子が小学3年生になります。 クラス替えはあるもののそんなに大きい変化はないかなと気楽に考えていたん...

記事を読む

確定申告が完了しました。今回の還付金額は。

確定申告が完了しました。今回の還付金額は。

この時期になると確定申告をするまで、なんだか落ち着かない日が続きます・・・。 さっさとやってしまえばいいのに、...

記事を読む

1月度(1月25日~2月24日)4人家族の家計簿

1月度(1月25日~2月24日)4人家族の家計簿

1月度が終わったので、家計簿を締めました。 毎年のことながらこの時期の光熱費が辛い・・・。 早く...

記事を読む

『ためている100人の家計』からわかったこと

『ためている100人の家計』からわかったこと

久々に『サンキュ!』を購入して読んでみました。 どうしても特装版についてくる『ためている100人の家計』が見た...

記事を読む

出費ラッシュの春に震える・・・。

出費ラッシュの春に震える・・・。

大雪との長い戦いがようやく終わり、春が近づいてきました。 普段ならほっとするのに、今年は出費ラッシュに震えてい...

記事を読む

食費の節約におすすめの食材!

食費の節約におすすめの食材!

主婦歴が長くなっても、食費の節約って本当に難しい! やっぱり食費の節約上手の方って、料理も得意ですよね。 ...

記事を読む

12年住んだアパートの退去費用。驚きの金額でした。

12年住んだアパートの退去費用。驚きの金額でした。

昨年、家を建てたので社宅借り上げのアパートから引っ越しました。 なんだかんだ言って気づけば12年も住んでた! ...

記事を読む

スポンサーリンク