「 お金のこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
2021年4月度(4月25日~5月24日)4人家族の家計簿

2021年4月度(4月25日~5月24日)4人家族の家計簿

4月度が終わったので、家計簿を締めました。 先日もブログに書いたのですが、食費がヤバイ! ...

記事を読む

子どもの成長とともに食費が上昇中

子どもの成長とともに食費が上昇中

子どもの成長はとても喜ばしいのですが、最近食費がどんどん上昇してます。 以前は1か月10kgのお米で足りていた...

記事を読む

老後の生活資金が貯まらない・・・。

老後の生活資金が貯まらない・・・。

老後の生活資金として、2000万円必要だというニュースがだいぶ前に話題になっていました。 我が家は退職金がなく...

記事を読む

初めての固定資産税の納税通知書が届きました。

初めての固定資産税の納税通知書が届きました。

去年家を建てたので、初めての固定資産税の納税通知書が届きました。 3年間は減額されていますが、全く金額がわから...

記事を読む

納税通知書が着々と到着。最初に来たのは・・・。

納税通知書が着々と到着。最初に来たのは・・・。

連休明けようやく整体に行って腰を治してもらいました。 ようやく普通に歩ける。よかった~。 腰痛を防ぐには...

記事を読む

「年金14万円さらに税金がかかります。」という記事を見て

「年金14万円さらに税金がかかります。」という記事を見て

先日、「年金14万円さらに税金がかかります。」という記事を見ました。 厚生年金保険受給者の平均年金額は14万6...

記事を読む

2021年3月度(3月25日~4月24日)4人家族の家計簿

2021年3月度(3月25日~4月24日)4人家族の家計簿

今月も家計簿を締めたので、ブログにもまとめたいと思います。 まだまだ寒い日が多かったため、暖房は必須の毎日でし...

記事を読む

子どもの成長とようやく削減できそうな日用品代

子どもの成長とようやく削減できそうな日用品代

下の子は、今年年長になりました。 ですがお恥ずかしながら、まだ完全にオムツ卒業ができていませんでした。 ...

記事を読む

小学3年生またまた予定外の出費

小学3年生またまた予定外の出費

上の子が今年度から小学3年生になったのですが、授業時間も教科も増えて毎日大変そうです。 それに伴って色々購入した物もあ...

記事を読む

年々値上がりしているタイヤ交換でかかった金額は・・・。

年々値上がりしているタイヤ交換でかかった金額は・・・。

先日、ようやく2台分のタイヤ交換が終わりました。 我が家が住んでいる地域は1人1台車を持つのが普通の田舎なので...

記事を読む

家具貯金を始めようと思います。

家具貯金を始めようと思います。

去年家を建てて引っ越しましたが、家具はほとんど前の家で使っていた物をそのまま使ってきました。 家具は少ない方が...

記事を読む

ズボラ主婦が負担にならない水道代の節約を試してみた

ズボラ主婦が負担にならない水道代の節約を試してみた

節約は元々得意ではないのですが、なかでも苦手な節約が水道光熱費の節約です。 使っていない部屋の電気を消すなど最...

記事を読む

何のために貯金をするか。短期目標と長期目標が大事。

何のために貯金をするか。短期目標と長期目標が大事。

私が貯金を頑張らねばと強く思い始めたのは、子どもが生まれてから。 今思うともっと前から貯金を頑張っていたら、今...

記事を読む

お金をかけない休日の過ごし方

お金をかけない休日の過ごし方

最近とても暖かくて過ごしやすくなりました! 一番うれしいのは子どもたちを外で遊ばせられるようになったこと。 ...

記事を読む

ふるさと納税の返礼品多肉植物が届きました!

ふるさと納税の返礼品多肉植物が届きました!

去年の12月に大分県大分市にふるさと納税をして、返礼品を心待ちにしておりました。 3~4か月かかるとい...

記事を読む

スポンサーリンク