2021/12/16 お金のこと, 育児とお金
先日私が住んでいる地域で、子育て世帯への臨時特別給付金のお知らせが届きました。
連日給付方法や金額のことでニュースなどに取り上げられていますが、私の地域ではとりあえず今月中に1人5万円給付するようです。
残りについては明記されていなかったので検討中なんですかね。
我が家は最近出費が多く、冬のボーナスもゼロになってしまったのでとても助かります。
来年は娘が1年生になるので、準備費用などに使わせてもらおうかなと思ってます。
残りは進学資金に回せたらいいな・・・!
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
最近、筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読みました。 捨てる方法も詳しく載っていて捨て意欲が増しているので...
記事を読む
以前私は、無印良品で買った棚を食器棚として使用していました。 ちょうど同じ頃にはまったのが、イッタラの食器です。 ...
今までの生活環境から、使うのが当たり前になっている日用品がたくさんあります。 定番の日用品が多ければ多いほど買い足す頻...
いつも大好きで見ているテレビ番組「幸せ!ボンビーガール」。 最近やった「番組史上最強節約ガールのその後」に出て...
結婚後入っていた保険の見直しをして、保険料が一生上がらない物に入りました。 しかし最近お金の勉強をすればするほど、まだ...
毎年この時期になるとお金の管理について見直しています。 我が家の場合この時期に車の保険が更新して金額が変更にな...
最近もっと節約に力を入れたいなと思い、人気節約ブロガーななさんの本「1年で150万円貯める家計管理術」を読んでみました。 ...
我が家ではお正月に集まる習慣がないのですが、ありがたいことに遠方の親戚の方からお年玉を送って頂いてます。 今ま...
今年から給与形態が変わって、冬のボーナスがなくなりました。 業績が悪くてめちゃくちゃ少なかった年もありましたが...
今の住まいに引っ越してからあっという間に2カ月が過ぎました。 この間家の2カ月点検がありましたが、そこで出た修...
子どもの食べる量が年々増えてきていて、お米の消費量も半端なくなってきました。 いつもは近くのスーパーで購入して...
一番簡単な節約方法は、お金を使わないこと。 でも、それだけが目的になってしまうと人生楽しくないですよね。 ...
もうすぐ待ちに待った無印良品週間が始まります。 久々なので、欲しいものがたくさん。 いつも始まる前に購入リストを作ってい...
今月も予定通りに児童手当が支給されました。 その額2人分で8万円。本当にありがたいです! 今回の...
毎月毎月いろんな物が値上げしていて、レジで合計金額に驚くのも恒例になってきました。 恒例になり過ぎて、逆に驚かなくなっ...