2021/12/16 お金のこと, 育児とお金
先日私が住んでいる地域で、子育て世帯への臨時特別給付金のお知らせが届きました。
連日給付方法や金額のことでニュースなどに取り上げられていますが、私の地域ではとりあえず今月中に1人5万円給付するようです。
残りについては明記されていなかったので検討中なんですかね。
我が家は最近出費が多く、冬のボーナスもゼロになってしまったのでとても助かります。
来年は娘が1年生になるので、準備費用などに使わせてもらおうかなと思ってます。
残りは進学資金に回せたらいいな・・・!
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
今年もやっぱり目標貯金額は100万円です。 去年は無事達成できましたが、今年は旅行も考えているので微妙なところ...
記事を読む
8月が終わりそうなのに、まだ暑い日が続いてますね。 私の住む地域もついに37度越え。 「冬は、雪...
しばらく家計管理について書いてなかったので、新居になってから記録を取るつもりで水道光熱費の支払い金額を書いていきたいと思いま...
「わたしのウチには、なんにもない。」を読んでから、すっかり捨てたい病になってしまった私。 一時期はかなり捨てる...
我が家は25日が給料日なので、今日から新しい月度になります。 家計簿を締めたので久々に家計簿を公開したいと思い...
うっかりしていましたが、残りのふるさと納税をまだやっていなかったので慌てて申し込みました。 今回は、返礼品から違う県を...
節約したいと思った時、真っ先に考えるのが食費の節約ではないでしょうか? 私も以前食費の節約にチャレンジした時、食べたい...
ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...
今月も家にあった不用品をメルカリでコツコツ処分していました。 メルカリでの処分はやり取りや梱包作業など少し手間...
11月の家計簿をまとめました。 かなり赤字だったので、公開するのが恥ずかしいのですが、反省を込めて公開します。...
先日ボーナスを頂いたのでできるだけ貯金に回したいと思っていましたが、そういう時に限って臨時出費が重なります。 ...
夫の車を注文していましたが、半導体不足の影響を受けて納車日がかなり延びて4カ月待ちから6カ月待ちになっていた我が家。 ...
11月ももうすぐ終わりですね。 あっという間に年末を迎えそうです。 そうなると気になるのが今年い...
もっと収入が多ければ、貯金をどんどん増やせるのに。 今までは、こんな風に思うことが多かった私。 節約系主...
去年から年2回から年1回になってしまった我が家のボーナス。 去年からこの日を待ちわびていましたがほんとに長かっ...