2021/12/16 お金のこと, 育児とお金
先日私が住んでいる地域で、子育て世帯への臨時特別給付金のお知らせが届きました。
連日給付方法や金額のことでニュースなどに取り上げられていますが、私の地域ではとりあえず今月中に1人5万円給付するようです。
残りについては明記されていなかったので検討中なんですかね。
我が家は最近出費が多く、冬のボーナスもゼロになってしまったのでとても助かります。
来年は娘が1年生になるので、準備費用などに使わせてもらおうかなと思ってます。
残りは進学資金に回せたらいいな・・・!
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
今年の初売りにはもう行きましたか? 私は、激混みのお店へイヤイヤ期の息子を一人で連れて行く勇気がないので、まだ行けてま...
記事を読む
今年も変わらず納税書が届き始めました。 わかっていたとはいえキツイ! 最初に来たのが私の軽自動車...
8月が終わりそうなのに、まだ暑い日が続いてますね。 私の住む地域もついに37度越え。 「冬は、雪...
私のコツコツ副収入は、もっぱらメルカリです。 9月・10月度は特に気合を入れていらない物を処分しました。 ...
少し前のことですが、我が家にも特別定額給付金が振り込まれました。 4人家族なので40万円! 大金...
先月、宮崎県都城市にふるさと納税をしたのでその返礼品が届きました。 心待ちにしていたので、早速開封です。 ...
毎月3万円前後の支払いとなっている幼稚園の費用。 近くに私立幼稚園しかないのでしょうがないのですが、やはり支出が増えて...
新年明けてから今日で4日目。 なんだかんだで、あっという間ですね。 例年通り、夫は年末年始仕事で忙しいの...
前回の記事に「医療費控除の確定申告をすることで、ふるさと納税の上限額が変わるようなんですがそれについて教えてください」という...
ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...
「いつか使うかもしれない」 そう思うと、一度買ったモノは使ってなくても手放しづらいものです。 買...
「かわいいな」「あったら便利かも・・」 私は欲しい物に出合った時、自分の中でいろいろ理由を見つけては購入していました。...
食費がどんどん上がってきたり出費が増えてくると、節約できるところはないかと試行錯誤し始めます。 小さいことでも...
週1回食品をまとめ買いしている中で、いつも常備しているものがあります。 それは、高野豆腐です。 栄養豊富でボ...
4月度が終わったので、家計簿を締めました。 先日もブログに書いたのですが、食費がヤバイ! ...