余白が収納と心にゆとりをもたらす

持たない暮らしというライフスタイルと出合う前は、狭い収納に何とか収納術を駆使してモノを納めなければと思っていました。

当時は2人暮らしでしたが、2つの押し入れがモノでビッシリ。

いつも、もっと収納が多い広い家に住みたいと思っていたんですよね。

スポンサーリンク

 余白をモノで埋めない

でもいらないモノを全て手放して、持ち物が少なくなると収納に余白ができるようになりました。

最初は、余白があったら何かモノが置けると思っていましたが、それを無理に埋めずそのままにしておきました。

するとモノの出し入れがしやすい!

さまざまな収納術を駆使しなくても、楽に使ったり、片づけたりできたんです。

今までは、収納に入る分だけモノが持てると思っていましたが、本当に必要なモノだけを入れて、残りの余白はそのままにしておく方が断然いい。

最近読んだ「手にするものしないもの残すもの残さないもの ほんとうに整えたいのは、自分自身 」にも、ストレスなくモノを出し入れする際に必要なのは余白ということが書かれていました。

さらに不思議なことに収納に余白があると、気持ちにも余裕が生まれます。

かつてモノがビッシリ積まれた収納を見ていた時は、モノの多さにいつもうんざりしていました。

でも今は、収納に余白があることで心のゆとりにもつながっています。

収納に余裕がある、それだけで精神的にこんなに楽になれるとは・・・。

モノがあればあるほど、モノに支配されていたんだなと今ならよくわかります。

まとめ

余白があるということは、その分モノから解放されて身軽になっているということ。

ストレスなくモノを出し入れできる収納にするためにも、できるだけ余白がある収納を維持していきたいと思います。

*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。

スポンサーリンク
関連記事