2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
私の住んでいる地域は地区によって違いはあるものの、大体2000万円ぐらいで3LDKの一軒家が買えるような田舎です。 ...
記事を読む
毎月当たり前のように出ていく固定費。 それを少しでも減らしたくて、月々の支払いを年払いに変更しました。 学資保険とNHK...
先日ボーナスを頂いたのでできるだけ貯金に回したいと思っていましたが、そういう時に限って臨時出費が重なります。 ...
毎日メディアやSNSから発信される情報を見ていると、欲しいモノってたくさん出てきますよね。 特にブームになって...
我が家は雪が降る地域なので、冬場は光熱費が爆上がりします。 今年は値上げラッシュだったので、当然光熱費も高くな...
先日購入したシュレッダーで、不要な書類をどんどん処分しています。 なかでも一番多いのが、医療費...
去年から年2回から年1回になってしまった我が家のボーナス。 去年からこの日を待ちわびていましたがほんとに長かっ...
去年家を建てたので、初めての固定資産税の納税通知書が届きました。 3年間は減額されていますが、全く金額がわから...
4月度の家計簿を締めたのでまとめたいと思います。 今月はゴールデンウイークがあり外食も数回したので、食費が先月...
季節の変わり目で、いつもの年よりも急激に気温差がありました。 そうなるとやっぱり子どもが風邪を引いてしまいまし...
新しい年になり、家計簿も新しい物を使い始めます。 その時いつも一緒に年間の家計の見直しを行っています。 ...
最近、筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読みました。 捨てる方法も詳しく載っていて捨て意欲が増しているので...
シンプルライフという生き方を知るまでは、家を持っている人が羨ましかったり、ブランドのバッグを持っている人に憧れたり・・・。 ...
少し前に、将来もらえる年金額だと夫婦で2000万円足りなくなるというニュースが話題になっていました。 年金定期...
去年から始まった住宅ローン。 それに加えて今月から車のローンも始まります。 半導体不足で納車が遅...