2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
いつも大好きで見ているテレビ番組「幸せ!ボンビーガール」。 最近やった「番組史上最強節約ガールのその後」に出て...
記事を読む
値上げラッシュが続いてますね。 いつも通りの買い物をしていても、お会計の時に「思ってたより高い!」と感じること...
連日米国株暴落のニュースで持ち切りですが、我が家の積立NISAも暴落の影響を受けてます・・・。 わかっていても見るとが...
以前、我が家の家計管理の方法をブログで紹介しました。 この方法は、手軽に続けられて使ったお金も...
子どもの成長とともに、徐々に増えてきた食費。 子どもといえど、我が家の子どもたちは大人並みに食べるんですよ(汗...
雪国の宿命なのですが、これからの時期光熱費の出費がかなり痛いです。 11月から徐々に上がり始め2月をピークに下...
家族全員アレルギー持ちの我が家ですが、いつも感じているのが健康でいることが何より節約につながるということ。 風...
夫の車を注文していましたが、半導体不足の影響を受けて納車日がかなり延びて4カ月待ちから6カ月待ちになっていた我が家。 ...
モノの見直しもそうですが、家計の見直しも定期的に行っています。 実は、息子が4月から年長になりますが、小学生に...
私の住んでいる地域は地区によって違いはあるものの、大体2000万円ぐらいで3LDKの一軒家が買えるような田舎です。 ...
12月度が終わったので、家計簿を締めました。 今月は、洗濯機が壊れてコインランドリーを利用したので、ちょっと痛い出費に...
毎月給料日には、先取り貯金をしています。 その金額は毎月違うので、どれぐらい貯金できているかわかりやすく管理しています...
生活しているととても欲しい物に出合うときがあります。 素敵な靴や服、便利でかわいい雑貨など。 以...
連休明けようやく整体に行って腰を治してもらいました。 ようやく普通に歩ける。よかった~。 腰痛を防ぐには...
一番簡単な節約方法は、お金を使わないこと。 でも、それだけが目的になってしまうと人生楽しくないですよね。 ...