2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
録画していたあさイチの「お金が貯まる片づけ術」を見直しました。 貯金と片づけのモチベーションが上がるので、何回...
記事を読む
こまめに電気を消してコンセントを抜いたり、食材の安い店をはしごして買い物をしたり・・・。 節約を徹底しようと思...
最近、書店にいくと老後破産や老後貧困などの本を多く見かけるようになりました。 テレビでも特集が組まれそれを見るたびに、...
「サンキュ! 2022年3月号」を読んでいたところ、配偶者加給年金について書かれていました。 お恥ずかしながら...
夫の車が突然限界を迎えたため、車を購入することにしました。 本当は現金一括で買うために貯金中だったのですが、間...
使わないモノを処分して、小さなアパートでもモノが溢れることなく暮らせるようになりました。 家計の面でも、もっと...
先月、宮崎県都城市にふるさと納税をしたのでその返礼品が届きました。 心待ちにしていたので、早速開封です。 ...
先日家計簿を締めました。 家計簿の見直をしていると絶対無駄遣いなのに、私にはやめられないものがあります。 ...
今月も24日が過ぎたため、家計簿を締めました。 忙しくてあっという間の1カ月でしたが、出費も多い月になってしまいました...
今年から始まった住宅ローン。 賃貸の時はローンがなかったので、借金の重みをひしひしと感じてます! ...
日々の暮らしに追われるうちにいつの間にか40代半ばに突入していました。 最近はよく終活について考えます。 ...
我が家では数年前からつみたてNISAをやっているのですが、数年やってやっぱり投資ってメンタルにくるのでしんどいな・・・と感じ...
今年の大雪で車の買い替えを決意した我が家。 今回は私の軽自動車を買い替えるので、ディーラーに行...
特別支出が重なると家計のやりくりが大変になると思い知った先月。 今までは、税金や保険などの年払い用の積立てはし...
子どもの食べる量が年々増えてきていて、お米の消費量も半端なくなってきました。 いつもは近くのスーパーで購入して...