2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
一番簡単な節約方法は、お金を使わないこと。 でも、それだけが目的になってしまうと人生楽しくないですよね。 ...
記事を読む
ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...
毎月毎月いろんな物が値上げしていて、レジで合計金額に驚くのも恒例になってきました。 恒例になり過ぎて、逆に驚かなくなっ...
我が家は7月がボーナス月です。 今年もコロナの影響でどうなるか不安だったんですが、いつも通り頂けてほっとしまし...
我が家では楽天カードとイオンカードをメインとして、クレジット払いする時に使っています。 光熱費や保険料の支払い...
下の子は、今年年長になりました。 ですがお恥ずかしながら、まだ完全にオムツ卒業ができていませんでした。 ...
先日ボーナスを頂いたのでできるだけ貯金に回したいと思っていましたが、そういう時に限って臨時出費が重なります。 ...
節約をしたいと思った時、真っ先に頭に浮かぶのは食費を減らすことではないでしょうか? 私も以前は、食費をできるだ...
少し前に、将来もらえる年金額だと夫婦で2000万円足りなくなるというニュースが話題になっていました。 年金定期...
うっかりしていましたが、残りのふるさと納税をまだやっていなかったので慌てて申し込みました。 今回は、返礼品から違う県を...
連日米国株暴落のニュースで持ち切りですが、我が家の積立NISAも暴落の影響を受けてます・・・。 わかっていても見るとが...
こまめに電気を消してコンセントを抜いたり、食材の安い店をはしごして買い物をしたり・・・。 節約を徹底しようと思...
休日家族でショッピングセンターに行くと、春物の服や靴、かわいい雑貨がたくさん並んでいました。 時には、心がとき...
春の税金祭りの締めに、夫の車の納税通知書が届きました。 夫の車は普通車で、今年は新車登録から13年を経過してい...
今年から給与形態が変わって、冬のボーナスがなくなりました。 業績が悪くてめちゃくちゃ少なかった年もありましたが...