2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
最近毎月何かしら値上げしている気がします。 光熱費もできる範囲で節約を心掛けていますが、去年と比べて使用量が少...
記事を読む
今年3月にソフトバンクから楽天モバイルの格安SIMに変更しました。 切り替え期間を経て、月々の...
久しぶりに早めに家計簿をまとめることができたので、物価高に翻弄されている我が家の家計簿を公開したいと思います。 光熱費...
春は始まりの季節ですが、いろんな支払い請求が届き始めるしんどい時期でもあります。 我が家の場合、子どもたちの学...
特別支出が重なると家計のやりくりが大変になると思い知った先月。 今までは、税金や保険などの年払い用の積立てはし...
11月の家計簿をまとめました。 かなり赤字だったので、公開するのが恥ずかしいのですが、反省を込めて公開します。...
ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...
去年の12月に大分県大分市にふるさと納税をして、返礼品を心待ちにしておりました。 3~4か月かかるとい...
2016年にやりたいことの1つに、年間100万円の貯金目標にしました。 貯金する方法は、先取り貯金や残し貯め、...
普段、飲料水を買うことが多い我が家。 よく買うのが2リットルの水6本入り1ケースのモノです。 しかし家ま...
私のコツコツ副収入は、もっぱらメルカリです。 9月・10月度は特に気合を入れていらない物を処分しました。 ...
少し前にブログに書いた件。 スーパーにお米がなくて頭を抱えたのですが、その後タイミングよく入荷したての...
我が家では、年間100万円貯金することを目標にしてます。 2021年の目標も100万円でしたが、今年も出費が多...
結婚後入っていた保険の見直しをして、保険料が一生上がらない物に入りました。 しかし最近お金の勉強をすればするほど、まだ...
先日、近くに住む叔母さんの家に遊びに行ってきました。 叔母さんのお孫さんは現在大学4年生。 最近まで就活...