2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
どちらかというとあまり得意ではない「節約」。 節約の中でも私にとって一番楽なのが、負担の少ない固定費の節約です...
記事を読む
週1回食品をまとめ買いしている中で、いつも常備しているものがあります。 それは、高野豆腐です。 栄養豊富でボ...
毎月何かしら値上げ値上げで感覚がマヒしてきた今日この頃。 でもレジで合計金額を見ると毎回驚かされます・・・。 ...
大分前に固定資産税を決めるために建物の実地調査をしますというお知らせが届きました。 そして先日ついに調査員さん...
毎月毎月値上げのニュースが続いてます。 スーパーに行っても今までの予算だとオーバーしてしまうことが多くなりました。 ...
長かったゴールデンウィークが終わりましたね。 どんな休みを過ごされたでしょうか? 我が家は、夫の...
少し前にブログに書いた件。 スーパーにお米がなくて頭を抱えたのですが、その後タイミングよく入荷したての...
もっと収入が多ければ、貯金をどんどん増やせるのに。 今までは、こんな風に思うことが多かった私。 節約系主...
いろんな方のブログなどで見る機会が多かったライフプラン表。 今後の支出を考える上で参考になるとか。 計画...
先日、ガス代の請求書がポストに入っていました。 我が家では主に暖房器具とガス台、ガス乾燥機などを利用しているた...
家を買った方がいいのか、賃貸暮らしの方がいいのか。 今は賃貸暮らしだけど、老後の住まいはどうすべきなのか、たまに考える...
家を建ててからすでに4年目に突入した我が家。 固定資産税の減税期間が終了したため、今年から支払い金額が増えるの...
ここ最近の家計簿は、赤字続きでしたがようやく今月は予算内で収めることができました。 節約主婦を堂々と名乗れるレ...
今年の初売りにはもう行きましたか? 私は、激混みのお店へイヤイヤ期の息子を一人で連れて行く勇気がないので、まだ行けてま...
夫の車の車検をしました。 我が家は車を2台所有していて、毎年車検が交互にあります。 一気に車検代を捻出す...