2023/5/14 家計管理, お金のこと
今年も変わらず納税書が届き始めました。
わかっていたとはいえキツイ!
最初に来たのが私の軽自動車税10800円の請求。
この後、固定資産税が控えているので忘れないうちに支払いました。
固定資産税は今年が減税最後の年。
来年から金額が跳ね上がるのでドキドキします。
本音を言うと固定資産税はもっと少なくしてほしいんですけどね。
とりあえず毎月積み立ててきたところから払っていきたいを思います。
貯めるのは大変だけど使うのは一瞬ですね。
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
あおい
次の住まいをどうするか検討中の我が家。 マイホームにするか賃貸にするかまだ考えている段階なんですが、もし建てる...
記事を読む
ローテーションで体調不良だった我が家ですが、ようやく復活の兆しが見えてきました。 はー、長かった。 しか...
今年もありがたいことに、子どもたちにお年玉をいただきました。 我が家では子どもたちがまだ低学年以下なので、お年...
8月が終わりそうなのに、まだ暑い日が続いてますね。 私の住む地域もついに37度越え。 「冬は、雪...
8月度の家計簿を締めました。 1カ月のやりくりが終わって、家計簿を締める時が一番ホッとします(^_^) やりくり...
連休明けようやく整体に行って腰を治してもらいました。 ようやく普通に歩ける。よかった~。 腰痛を防ぐには...
今年のはじめ頃、駐車場に停めていた私の車が当て逃げされていました(泣) ※今回の内容は愚痴になるので不快な方はスルーし...
節約を考えたときに真っ先に行うのは、食費の節約じゃないでしょうか? 私も最近まで、節約するなら固定費か...
夫の車が突然限界を迎えたため、車を購入することにしました。 本当は現金一括で買うために貯金中だったのですが、間...
私の住んでいる地域は地区によって違いはあるものの、大体2000万円ぐらいで3LDKの一軒家が買えるような田舎です。 ...
特別支出が重なると家計のやりくりが大変になると思い知った先月。 今までは、税金や保険などの年払い用の積立てはし...
夫の車を注文していましたが、半導体不足の影響を受けて納車日がかなり延びて4カ月待ちから6カ月待ちになっていた我が家。 ...
先日、近くに住む叔母さんの家に遊びに行ってきました。 叔母さんのお孫さんは現在大学4年生。 最近まで就活...
今は、いろんな家計簿や便利なアプリがたくさんあるので迷ってしまいませんか? 私も自分に合う家計簿を探して、さま...
息子が食物アレルギーとわかってから、私の趣味が増えました。 それは、米粉を使ったお菓子作り。 元々お菓子作りという女の子...