「 持ち物のこと 」一覧
スポンサーリンク
毛玉クリーナーを買い換えました。コンセント式はやっぱり凄かった!
これからセーターを着ることが多くなる季節。 実はこの前、毛玉クリーナーを落として壊してしまったので、新しいものに買い換えました。 ...
洗濯ハンガーは無印良品のモノを2種類愛用してます。
家事の中で苦手なコトの1つが、洗濯物を干すことです。 ズボラなので、1枚ずつ広げて伸ばして干す動作が面倒くさいと思ってしまうんですよね...
モノを選ぶときの基準はシンプルかどうか。シンプルなデザインの方が長く愛用できる。
元々浪費家の私。 いろいろ買ってはたくさん失敗して、本当に無駄なお金を使ってきました。 持たない暮らしを...
ゆるミニマリストの持ち物。バッグの中身もなるべく少なく出かけたい。
昔から小さめのバッグで出かけるのが好きだったので、持ち物も少なかったです。 しかし、子どもが産まれてから徐々にあれこれ持ち歩く...
持たない暮らしをしたいけど減らせない物もあります。我が家のゴミ箱事情は・・・。
我が家は2DKの間取りで、部屋も広くありません。 ミニマリストを目指していた時は、ゴミ箱を1箇所に絞りたいと思っていました。 ...
子ども服を購入するのにおすすめなネットショップはこの2つ
子どもの成長はびっくりするぐらい早いです。 なので洋服はワンシーズンで着れなくなることが多々あり、家計にも結構ひびきます。 ...
持たない暮らしを目指しているので、我が家の鯉のぼりは小さめです。
小さい暮らしを目指すようになってから、飾り物の雑貨はほとんど処分しました。 今は雑貨屋さんに行っても見て楽しむだけで、買うことはなくな...
妥協しないで本当に好きな物を買うと物欲を減らせる。
買い物をするとき、欲しい物と値段を比較します。 値段が高ければ1番欲しかった物を購入せず、安くて2番目3番目に欲しい物を購入していまし...
シンプルライフを送りたい主婦が買わなくてもよかったと思う家電3つ
少ない物で暮らしたいと思うようになり、無駄な物を買わないよう買い物に慎重になりましたが、少し前までは失敗することが多かったで...
スポンサーリンク