「 お金のこと 」一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
配偶者加給年金について初めて知りました。

配偶者加給年金について初めて知りました。

「サンキュ! 2022年3月号」を読んでいたところ、配偶者加給年金について書かれていました。 お恥ずかしながら...

記事を読む

節約のモチベーションを上げるためにやっている2つのこと

節約のモチベーションを上げるためにやっている2つのこと

日頃から貯金を増やすために節約しなければと思って生活しているのですが、変動費を節約するためにはモチベーションが結構大事だなと...

記事を読む

一番の節約は健康でいること。

一番の節約は健康でいること。

家族全員アレルギー持ちの我が家ですが、いつも感じているのが健康でいることが何より節約につながるということ。 風...

記事を読む

やってみたけど無理だと確信した節約

やってみたけど無理だと確信した節約

ストレスなく効率よく節約するには、固定費の削減がいいとよく聞きます。 我が家は車一人一台が普通の田舎に住んでい...

記事を読む

今月もガス代の請求額が高い・・・!

今月もガス代の請求額が高い・・・!

先月、過去最高額のガス代に茫然としてしまったのですが、今月もしっかり請求書が届きました。 恐る...

記事を読む

我が家で効果があった節約術5選

我が家で効果があった節約術5選

私は超飽き性でズボラな性格のため、細かい節約がとても苦手です。 とはいえ、そのままの家計管理では貯金が増やせな...

記事を読む

値上げラッシュの助けになるふるさと納税

値上げラッシュの助けになるふるさと納税

去年、静岡県富士宮市にふるさと納税をしていたので、返礼品のトイレットペーパーが届きました。 今年も食品や紙製品...

記事を読む

しばらくは投資より貯金中心に生活に!

しばらくは投資より貯金中心に生活に!

我が家では数年前からつみたてNISAをやっているのですが、数年やってやっぱり投資ってメンタルにくるのでしんどいな・・・と感じ...

記事を読む

過去最高額のガス代に怯んだ件

過去最高額のガス代に怯んだ件

先日、ガス代の請求書がポストに入っていました。 我が家では主に暖房器具とガス台、ガス乾燥機などを利用しているた...

記事を読む

水道光熱費0円!『ノブナガなんなん?』で紹介されていた月4万円生活。

水道光熱費0円!『ノブナガなんなん?』で紹介されていた月4万円生活。

昨日ブログに書いた通り我が家は光熱費爆上がり中なのですが、だいぶ前に見た『ノブナガなんなん?』という番組で水道光熱費0円生活...

記事を読む

光熱費が爆上がり中。11月度の水道光熱費。

光熱費が爆上がり中。11月度の水道光熱費。

雪国の宿命なのですが、これからの時期光熱費の出費がかなり痛いです。 11月から徐々に上がり始め2月をピークに下...

記事を読む

老後資金は何年分貯めればいいのか・・・?

老後資金は何年分貯めればいいのか・・・?

先日ネットを見ていたら、老後資金が尽きてしまったという内容の記事を見ました。 原因は想定していたより長生きして...

記事を読む

臨時特別給付金のお知らせがきました。

臨時特別給付金のお知らせがきました。

先日私が住んでいる地域で、子育て世帯への臨時特別給付金のお知らせが届きました。 連日給付方法や金額のことでニュ...

記事を読む

今月からローン返済額が増えます・・・。

今月からローン返済額が増えます・・・。

去年から始まった住宅ローン。 それに加えて今月から車のローンも始まります。 半導体不足で納車が遅...

記事を読む

老後の家の修繕費を計算してみた結果。

老後の家の修繕費を計算してみた結果。

家の修繕費についての本を読んでいましたが、今後思った以上にかかってきそうだと震えております。 特に気になったの...

記事を読む

スポンサーリンク