2022/3/14 お金のこと, 頑張りすぎない節約
子どもの食べる量が年々増えてきていて、お米の消費量も半端なくなってきました。
いつもは近くのスーパーで購入しているのですが、今楽天市場で宮城県WEB物産展が行われていて、クーポンを使うと1000円オフでお米を購入できるので早速注文しました。
私が注文したのはこちら。
クーポンは先着順で限りがあるので、気になる方は早めの購入がおすすめです。
ひとめぼれは、あまり食べたことがないので楽しみ。
あとはいつ発送になるのか気になるところです。
何とか今あるお米がなくなる前に届いて欲しい・・・!
*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。
*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。
あおい
最近とても暖かくて過ごしやすくなりました! 一番うれしいのは子どもたちを外で遊ばせられるようになったこと。 ...
記事を読む
先日ネットを見ていたら、老後資金が尽きてしまったという内容の記事を見ました。 原因は想定していたより長生きして...
お金を貯めるには、節約、投資などいろいろな方法があります。 でも一番シンプルな方法は、「買わないこと」 お金を使わなけれ...
最近もっと節約に力を入れたいなと思い、人気節約ブロガーななさんの本「1年で150万円貯める家計管理術」を読んでみました。 ...
先日奨学金が返せず、自己破産する人が増えてきているとネットのニュースで見ました。 奨学金を払えなくて自己破産し...
「かわいいな」「あったら便利かも・・」 私は欲しい物に出合った時、自分の中でいろいろ理由を見つけては購入していました。...
8月度の家計簿を締めました。 1カ月のやりくりが終わって、家計簿を締める時が一番ホッとします(^_^) やりくり...
久しぶりに早めに家計簿をまとめることができたので、物価高に翻弄されている我が家の家計簿を公開したいと思います。 光熱費...
以前、父のいとこがセカンドハウスを田舎に購入して引っ越しました。 田舎からさらに超田舎へ・・・...
去年から年2回から年1回になってしまった我が家のボーナス。 去年からこの日を待ちわびていましたがほんとに長かっ...
先日ボーナスを頂いたのでできるだけ貯金に回したいと思っていましたが、そういう時に限って臨時出費が重なります。 ...
我が家ではお正月に集まる習慣がないのですが、ありがたいことに遠方の親戚の方からお年玉を送って頂いてます。 今ま...
お金は、使い方次第で人生が大きく変わってしまうくらい大きな力があります。 それなのに、お金について学ぶ機会はほとんどあ...
5月度が終了したので、家計簿をまとめました。 毎日のレシートはスマホのアプリに記録して、月度が終わったら月別集計ノート...
7月度の家計簿をまとめました。 やはり節約には、健康が一番だなあと痛感した1か月でした。 支出の内訳 ...