子どもが自分でしっかりお金の管理をできるように育てたい。

IMG_3374.JPG

お金は、使い方次第で人生が大きく変わってしまうくらい大きな力があります。

それなのに、お金について学ぶ機会はほとんどありません。

だからこそ、親が子どもにお金の使い方などをしっかり教えていかなければいけないと思います。

スポンサーリンク

子どもの頃からのお金の使い方はなかなか変わらない

私の夫と妹は、お金があればあるだけ使ってしまうタイプ。

なので、我が家のお金の管理は私が担当してます。

そして、お小遣いも少しずつ渡すようにしてます。

一気に渡してしまうと、確実にお小遣いが足りなくなってしまうからです(^_^;)

これは夫も自覚していて、少しずつ渡すように提案したのは夫の方からでした。

子どもの頃からお金に無頓着で、貯金したことがなかったそう。汗

今もお金の管理は苦手だと言っていました。

同じく、私の妹もあればあるだけ使ってしまいます。

妹の場合は、しっかり者のダンナさんが主に管理してくれてるらしい。

いつもお金がないといいつつ、ブランドの化粧品や服を購入していました。

子どもの頃の通帳も1万円以上貯まったところを見たことがありません。

子どもの頃からのお金の使い方って、本人がよっぽど変わろうと思わない限り、そのまま続いてしまうんだなと思います。

しっかり管理してくれる人が傍にいればいいのですが、いない場合はいろんな面でリスクが伴います。

なので子どもの頃からお金の教育をしっかりして、金銭感覚を養うのは重要だと思いました。

子ども自身にお金の管理をさせる

以前やっていたテレビ番組で、子どもたちに年齢×400円をお小遣いとして渡している家族が取り上げられていました。

一般より多めのお小遣いになりますが、そこから服や靴など自分に必要な物や欲しい物など全てを購入させていたのです。

そして支出した物はちゃんとお小遣い帳に記録していました。

余ったお小遣いは、欲しい物があったとき用に貯金。

小学生でもちゃんと、お金の管理ができていて驚きました。

親が全てやってあげるのではなく、子どもの時からお金の使い方を学ばせるために任せてみる。

いろんな経験や失敗からお金の管理の仕方を学んでいて、お金と向き合う大切さを実感しました。

お金について教えられるように勉強

このことから、私も子どもたちがもう少し大きくなったら、お小遣いを渡してお金についてちゃんと教えていきたいです。

とはいえ、わかりやすく教えるのって難しい。

こちらの本で、私自身勉強しています。

子どもの金銭感覚をきちんと養っていけるように、私も一緒にお金の管理について今後も勉強していこうと思っています。

そして、お金をコントロールする力をしっかり身に着けてもらいたいです。

*ランキング参加中です!ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

*ブログでご紹介したモノや気になるモノをまとめてます。

スポンサーリンク
関連記事